※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いし
子育て・グッズ

離乳食用の机や椅子について悩んでいます。ハイローラックに机を付けているが、一緒に食事ができず困っています。机が低いため合う椅子が見つからず、離乳食の食事の流れを知りたいです。ローチェアを使っている方や同じ環境の方のアドバイスをお願いします。

離乳食用の机や椅子について悩んでます。

現在、離乳食の時にハイローラックに机を付けて使っているのですが、大人がご飯を食べる机から少し距離をあけて置いているので、一緒にご飯を食べる事が出来ず、食べさせた後、大人が食べるような流れになってます😥

3回食ですし、一緒にご飯を食べる感覚をそろそろ知ってほしいなぁと思い始めたのですが、大人のご飯を食べる机が低い為(床〜天板までで38㎝しかありません)合う椅子を探すのが大変で困ってます💦

ローチェアを使ってる方、もしくは、同じような環境の方がいれば、どのようにして離乳食あげてるか聞かせてほしいです🙏

コメント

ぷー

測ってないですが、うちのローテーブルもかなり低い方です。ダイソーで500円のプーさんの豆イスを使っています。
大和屋のすくすくローチェアも使っていたのですがそちらの椅子は高さがあり大人のテーブルとは合わないので使わなくなってしまいました😓

  • ぷー

    ぷー

    すくすくローチェアにもテーブルが付いていますかそれがめちゃくちゃ小さくて全然使えなかったです。皿がはみ出すし子供とテーブルの距離も近すぎて、この椅子高いのになんだかなぁ、って感じでした💦何かご参考になりましたら。

    • 12月2日
  • いし

    いし


    まさにその大和屋のローチェア良さそうかな…と思って見てました😂
    意外と使いにくいんですね💦
    高い物なので、まだ買わずに良かったです😓教えてくださり有難うございます!!

    ちなみに豆イスって、お腹の所とかにベルトない幼児用のイスの事でしょうか?
    お腹の所にベルトなくても、赤ちゃん転んだりグラグラしないですかね?😰

    • 12月3日
  • ぷー

    ぷー

    大和屋のローチェアは、手持ちのテーブルと高さが合えばついてるテーブルをたたんで手持ちのテーブルに合わせて使えると思うのですが、うちのテーブルは低すぎて娘が見下ろすような形になるので合わなかったです💦
    そうなんです、お値段のわりに私的にはイマイチでした💦

    豆椅子はベルトないですね!おすわりが安定しているお子さんでしたら、テーブルとあまり隙間が開かないようにくっつけて、背中にバスタオルとか挟んだら安定するかなと思います。ただ足はつかないと思います😓

    • 12月3日
  • いし

    いし


    詳しく教えてくださり有難うございます🙏
    何となく、私の家にあるテーブルとも高さが合わないような気がするので、今回は大和屋のローチェアやめておこうかなと思います😅

    比較的しっかり座れてる方だとは思うのですが、離乳食中後ろ(上?)へガンガンっと飛ぼうとしたりしてるので、豆イスの使用もちょっと怖いんですよねー😓
    でも金額的には全然手頃なので、一度試してみようかなぁ…と思いました!
    豆イスにもベルト有ったら最高なのにな〜🥹笑

    • 12月4日
  • ぷー

    ぷー

    自宅のテーブル測ってみたのですがなんとら32センチでした!とても低かったです笑
    大和屋のチェアはテーブル38.5センチくらいでしたので、いしさんのご自宅のテーブルと高さは合いそうです!
    大和屋のチェア結構重いので安定はしてますよ!
    ただテーブル固定するための黒いポッチ(出っ張り)が両サイドにあって、先日娘が滑ってそこに目をぶつけてしまい焦りました💦もしご購入の際はお気をつけて💦

    • 12月4日
  • いし

    いし


    わぁ!!わざわざ再度確認してくださったのですね!!😳
    有難うございます!!お手数かけてスミマセン🙏💦
    とっても嬉しいです😊✨

    我が子も以前、目の近くを義実家にある椅子の角?ら辺にぶつけて焦った事ありますよ〜😭怖いですよね💦
    お嬢さま目がご無事なら何よりですが…気を付けて見守っていきましょうね…!

    • 12月4日