※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
子育て・グッズ

来年4月に出産予定。旦那の給料で節約中。産後の経済的心配と保育園復職のタイミングについて相談。周囲の意見と自身の考えに違いを感じている。

来年の4月14日に出産予定です。
不妊治療のため仕事をやめ第一子を授かりました。
が!!旦那の給料ではギリギリで、節約しながら暮らしています。むしろ月の給料はオーバー気味で🫣ボーナスがあるため助かっている状況です。
このまま産まれたら確実に今よりお金がかかり家計が大変になることが予想され、今でさえ家計簿つけるたびため息でるのにどうしようと思っています。
子供が4月に産まれたら、9月ごろ(生後4か月)から保育園にあずけ復職しようと思っているのですが、このことを話すと周りには「早くない?」「1年は側でみたほうがいいよ」と言われます。生活するのは私たちなんだし、気にしないほうがいいとはわかってはいるのですが、、


経験された方とかいたらお話聞きたいです!

※私は元保育士で、早く預けることをかわいそうと思ったことはないです。むしろ産まれたてのあかちゃんは可愛がられた印象しかないです
※3月に産まれたら、確実に生後半年以内にはいれようと思ってます
※働くとしても、扶養内で週4、短時間保育の予定です

コメント

いちご

ママの体調がいいのであれば全然いいかと!
娘も5ヶ月半から通ってます!

私も半年で、復帰しようかとおもいましたが、
途中入園が難しい地域なので諦めてます😇

  • ともとも

    ともとも

    そうなんですね!周りに早めに入れた人がいなくて🥲お話聞けて嬉しいです🥲🥲

    • 12月2日
  • いちご

    いちご

    はやくいれおかげなのか
    そのとき1番クラスで小さくて、
    いまではおしゃべりは
    1個上のクラスの子と変わらないです🤣

    うちも、かつかつなので早く働けたらと思います😅

    • 12月2日