※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの間取りに不安があり、後悔や落ち込みを感じています。間取り変更は違約金がかかるため難しいです。他の方の経験談を聞きたいと思っています。

マイホームについて

1月下旬の棟上げ、3月末に引渡し予定で
地鎮祭は終わりました。
たくさん考えて、悩んで決めたはずの
間取りなのに嫌になってまだ住んでも
いないのにマイホームブルー?です😢

間取りは20帖のI型LDK
(1.5帖は通路?なので実質は18.5帖程度)
+4.5帖の小上がりの和室なんですが、
インスタを見ているとやっぱり横並びダイニングに
すればよかった。L型LDKにすれば良かった、、と
後悔ばかりして気分が沈みます。

I型LDKの方が広く見えると言われますが
私にはそう思えないです…
またキッチンに前面収納をつけたのですが
I型LDKでつけている人を見かけなくて💦
営業の方にはこの広さならつけても大丈夫
ですよ!と言われましたが不安になっています。
まあ実際住んでみていないし分からないのですが😭

違約金発生しても良いので今から間取り変更
なんて出来ないですよね?
誰かされた方いらっしゃったらお話し聞きたいです。

インスタ見るの辞めればいいのについつい
見てしまい、落ち込む毎日です…

コメント

らんらん

今、決定した間取りでの
材料など確保してってると
思うので変更は難しいかもです💦
でも、まだ出来る可能性もあるかもなので言ってみてはどうですか?🥺
違約金は発生すると思いますが
基礎工事始まる前にストップかけないと変更出来なくなるで!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし変更出来るなら基礎工事始まる前ですよね🥺
    旦那ともよく相談してみます…
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

マイホームブルー私もなりました🤣
ママリさん帖数同じくらい、逆にI型にすれば良かったと後悔不安ばかりで、完成形を見てさらに、「ヤバい狭い😭」と超絶ブルーでした😭💦
でも引っ越して家具置いていくとメリハリが出て広く感じました!
一旦住んで様子見てはいかがでしょうか🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイホームブルーなりますよね🥺
    しっかり考えたはずなのに後悔ばかりで…
    確かに家具を置いて生活しないと分からないですよね💦
    コメントありがとうございます✨

    • 12月3日