
子どもの体温が40℃近くで解熱剤を毎回使うべきか悩んでいます。昨日は39.5℃で、今も39.2℃で元気はあるが辛そう。痙攣持ちでダイアップを1日目2本使用。
インフルに子どもがなった場合
40℃近くあったら毎回解熱剤さしますか?😣
昨日の夜も39.5℃でハアハア言いながら寝てたので
入れたんですが、今も39.2℃で
元気じゃないわけではないけど目もトロンとして辛そうで💦
あまり入れない方が良いと見て入れるか迷ってます💦
痙攣持ちなのでダイアップは1日目2本入れました💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ピヨ丸
私なら子供が辛そうならしますね☺️
前にRSになった時6日位高熱続いて、1回目に処方された解熱剤では足りなくなってしまって、2度目の受診した際、私も同じこと気になって小児科の先生に聞いてみたことあります。その時に先生から熱あって辛そうなら、用法、用量を守れば連続で使っても大丈夫だよと言って頂き、それ以後高熱続いて辛そうな時は迷わず解熱剤使っています😊
ちなみにうちも月曜日から発熱、火曜日インフルの検査陽性で今週は幼稚園出席停止期間でした😅

はじめてのママリ🔰
私の場合ですが
先週インフルで40度出て
解熱剤飲んだのですが
また次上がるときに辛くて、、、
こんなんなら熱下げなきゃよかったって思いました😔
寝る前に挿れてぐっすり眠れればそれで良いかなって個人的には思いました🌀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
無理に熱下げてるようなものですもんね💦
可哀想なので入れました😣!!- 12月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
痙攣予防入れたとは言え、解熱剤入れてから痙攣してたので、何本も入れることが怖くて😭
でも、辛そうなのも可哀想ですよね😭そう思って私も入れました😭!!
インフル流行ってますね😭💦