
7ヶ月の赤ちゃんが下痢で離乳食が進まず、2回食を始める時期か悩んでいます。たんぱく質は豆腐のみで、食欲もそこまでではないようです。下痢が治ったら新しい食材に挑戦したいとのこと。進捗が遅い方の経験を知りたいです。
もうすぐ7ヶ月になるのですが、ここ1週間以上下痢で離乳食の新しいものを控えていて全然進んでません😔
少し焦りを感じているのですが、もうすぐ7ヶ月だともう2回食を始める時期なんでしょうか?😔
たんぱく質がまだ豆腐しか試せずストップしてしまっています😔
最近もあげてはいますが、お粥と野菜1種類のみでそんなにばくばく食べる方でもないので離乳食をあげるのが作業みたいになってます。。
下痢が治ったら新しい食材も試すつもりですが、進捗が中々遅かった方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
下の子がちょうどママリさんのお子さんと同じ月齢頃から下痢だ体調不良だで全く離乳食進めず、初期数えるほどからいきなり後期に飛びました😅💦
保育園とか預ける都合でアレルギーチェック急がないといけないとかないなら、そこまで焦らなくても良いかなと思います🤔
最悪アレルギーも血液検査でザッと結果だけ数値で見るとか手段はありますし
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
初期から後期に飛ぶとなると作る方も大変でしたよね😟
保育園は早くて来年4月からですがまだ入れる決定はしていないのでその点では焦りはないです💦
参考になりました!
ありがとうございます☺️