※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梅の花
家事・料理

保育園の給食で牛乳が良くないと書かれていました。我が家は豆乳派ですが、皆さんはどうですか?

保育園の給食だよりに牛乳は身体に良くない的なことが書かれていました😲

我が家は、子どもたちは牛乳、大人は豆乳飲んでるんですが、子どもも豆乳に変えようか迷っています😓

皆さんの家庭ではどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

カルシウム摂取目的なのと、私が、豆乳苦手なのでうちは牛乳です。女の子なので大豆イソフラボンをあまり多く摂らせたくないなとも思ってます。

  • 梅の花

    梅の花

    そうなんですね。
    好みもありますよね🤔
    難しいところですねー。

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

牛乳ダメなんですか!?😧

子供が通っている保育園では、乳児は毎朝午前中に牛乳が出るので、必ず毎日飲んでいた状態です😅

  • 梅の花

    梅の花

    牛乳提供されてる園もありますよね。
    適度に飲むなら大丈夫だそうですが、飲み過ぎは良くないようです。

    • 12月3日
まゆ

身体によくないものが毎日給食で出るんですか💦
飲みすぎはよくないかもしれないけど、給食だよりにそんなことが書いてあることに疑問を感じます😅
うちは毎朝牛乳飲んでます😄

  • 梅の花

    梅の花

    それが娘が通ってる園は、牛乳提供されてないんですね😲‼️
    代わりに小松菜や海藻などカルシウム鉄分補えるような食品を積極的に使用しているらしいです!

    • 12月3日
初めてのママリ

うちも数年前から牛乳はあげてないです。

栄養面そんなに高くないので必要ないと思います。


アレルギー、乳がん予防、喘息は控えた方がいいみたいですし💦

  • 梅の花

    梅の花

    そうなんですね😲
    あまりあげない方が良いのかもしれませんね。

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

カルシウムを多く含むが、じゃあそれがちゃんと体内に取り込めているのか。というのは別の話で日本人の体には合ってないため吸収しづらいし胃腸に支障が出る人も多い。

的なことが言われてますよね💦脂質も多いので飲み過ぎない程度に欲しがればあげています。あまり好まないのでそんなに欲しがらないこともあり、大人も子供も積極的には摂ってないですね💡

家では豆乳、オーツ乳常備してます😊

  • 梅の花

    梅の花

    まさにそれです!!
    私は10年以上前に聞いたことありましたが、最近よく言われてますよね。
    オーツ乳って言うのは初めて聞きました😲
    調べてみますね✨

    • 12月3日
まひまひ

日本人は体質的に牛乳が身体に合わない人が多く、積極的な摂取は進めなくなりましたよね。
ここ数年の話だと思います。
うちは私が牛乳や豆乳が苦手なのもありますが、そういう類のものは飲ませてないです😊
娘の幼稚園では、週に2回給食のときに牛乳が出るのでそれで十分と思っています😂

  • 梅の花

    梅の花

    娘が通ってる園も牛乳を出しておらず、小魚や切り干し大根、海藻類、小松菜などからカルシウムや鉄分を補えるよう献立を考えているそうです✨
    適度に飲むなら大丈夫だそうですね。

    • 12月3日
ei

鉄分の吸収を阻害するとか、牛乳でお腹いっぱいになってご飯をあまり食べなくなる子がいるとか言われてますよね🤔
それ言い出したらなんでも成分や拮抗作用とか調べなくいけなくなると思ってるので、常識の範囲内での量だったらOKと思ってます😊クリームシチューとかコーンスープとか、ケーキとか色んなものに牛乳入ってますし避けるのは無理なので🥹

  • 梅の花

    梅の花

    確かに完全に避けるのは難しいですよね。
    適度に取り入れるなら大丈夫👌だそうですね(^^)

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

日本人の体には合わないって言われてますよね😁
子どものところはアレルギー対応しているので、牛乳出てません。(マヨネーズとかもアレルギー対応のもので全員提供しています)

豆乳が家にあるならそれでも良いのでは?
豆乳も牛乳も常備しておくのは大変なので(笑)

我が家では私が豆乳アレルギーなので、牛乳買ってます。子どもは多量に飲むと便がゆるくなりがちなので(検査してません)コップに少しだけあげてます。

  • 梅の花

    梅の花

    回答ありがとうございます😊
    同じく娘が通ってる園も牛乳を提供しておらず、代わりにカルシウムや鉄分の多い野菜や海藻でうまく補っているとお便りに書いていました。

    牛乳は適度に飲むようにし、飲み過ぎないようにした方が良いそうですね。

    豆乳アレルギーも辛いですね😭
    色々工夫が必要ですね。

    • 12月3日