※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

切迫早産で入院中の女性が、妊娠糖尿病のため牛乳やフルーツの摂取について悩んでいます。無糖のカフェオレを週に1回飲んでいるが、牛乳は乳糖があるためダメと言われています。病院食の牛乳やフルーツは問題ないのでしょうか。

切迫早産で入院してます!
妊娠糖尿病でインスリン、自己測定してます。

間食出来ないから間食の代わりに無糖のカフェオレだけ週に1回、飲んでますが、牛乳は乳糖があるからダメと言われました..

病院食で毎回、朝ごはんに牛乳、フルーツ(毎日変わるが、スイカ、オレンジ、パイナップル)がありますが、それはいいのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それは含めてカロリー計算されてるので大丈夫です!
牛乳がダメ、とかではなく、プラスで計算外のカロリーや糖を摂取することがだめという意味です☺
厳しくて大変ですが、今はしっかりコントロールしていきましょう☺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    そう聞いて安心しました!

    カフェオレは間食の代わりに無糖であることから許可をもらい、飲んだらスタッフに報告してますが、やはり牛乳だけでは乳糖になるからダメなんですね😭

    産後は好きな時間に飲むことにします!

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは良いですね〜♪無糖でもブラックでなくカフェオレはだめなことが多いです(^o^)許可出てて良かったですね!
    少しでも癒やしのひととき欲しいですよね〜
    ファイトです

    • 19時間前