
追突事故で示談金が決まり、赤ちゃんの慰謝料が10450円です。将来の痛みに不安があります。
示談金について教えて下さい!
今年の1月の8日に追突事故に遭いました。
10:0でこちら側は何も悪くなく、
私が運転席、当時11ヶ月の息子が私の実母と一緒に乗っていました。
後ろから追突された時は大泣きし、その日が日曜日だったので次の日の9日に病院に行きました。
私と実母は首と腰のむちうちで、今も通院しているのですが、息子は赤ちゃんだから分からないし、被爆させるのも可哀想だからと先生がおっしゃりMRIも撮っていません。
そして、息子だけ示談になったのですが、
看護料 2050円
傷害慰謝料8400円
合計 10450円
の示談金でした。
赤ちゃんは痛みがあったとしても、言葉にすることが出来ません。今後、息子にもし痛みなどが出てきたらと思うと不安で示談していいのだろうかと悩んでしまいます。
この金額も妥当なものなのでしょうか?
- sou.mama(9歳)
コメント

ayapyn
全然妥当じゃないと思います(T T)

stera
うちの子は8ヶ月で同じく事故してますが、レントゲンMRIとってません。
レントゲンとMRIではわかることが違います。
普通すぐにMRIは取らないと思いますのでレントゲンのことではないですかね?
示談せず、自分たちの示談の時にやれば良いだけじゃないですか?
正直子供に後から何か出てきても、事故のせい、というのも証明できないのかな、と思います。
私はシングルで通院のため、子供との時間も減り、指しゃぶり始まったりしましたけど、そういうのも保証してくれるわけではないですし。
正直、示談してもしなくても、金額は変わらないと思います。。
ちなみに私は1:9の1ですが、1年半経ちますが、まだ解決してません。
特約つけてませんでしたが弁護士に依頼し、後遺障害も申請中。。
後遺障害も視野にいれるなら、接骨院はマイナスになるのでやめて下さいね。
私の反省点です。
-
sou.mama
MRIではなくレントゲンのことでした。
ご指摘ありがとうございます。
子供の示談だけ先にすると言う保険屋さんの糸はなんなんでしょうかね。
私だけ通院するのに子供を見てくれる人がいないと言う相談をしたら保育園の1時預かりの料金も払っていただくように保険屋さんがしてくださりましたよ。
弁護士特約をつけないで弁護士に依頼した場合の料金は大体いくらぐらいになるのでしょうか。
整骨院はマイナスなんですね。保険屋さんのオススメで整骨院に通院しているのですが、もう全て保険屋さんに丸まれてる気分です。- 3月5日
-
stera
それこそ、何かあった時も想定して、だと思いますよ。
それはきちんとしてください。
あとは主婦休損とかも。
知識つけないとダメですね。
それは弁護士によるのでなんとも言えません。
今からでも遅くないので、整形に行かないとダメですよ。
大抵整形の先生は接骨院を勧めません。
そして後遺障害を申請するとき、紙にかけるのは医者の整形の先生のみです。
整形に通った分だけ、後遺障害も有利になります。
治ればどちらでも良いんです。
でも痛みが取れない場合もあるんです。
接骨院の先生よりも整形の先生の方が力があるんです。
医学的な判断となりますから。
接骨院の先生は、国家資格はもっていませんから。。
整形の先生によっては、接骨院に通ったことで悪くなった、とも捉えられるのです。。
どこまで視野にいれるか、ですけどね。。
整形の先生が接骨院の治療も必要という判断してくれれば、接骨院でも問題はないです。- 3月6日
-
tu
横からすみません…
接骨院・整骨院では診断書等は確かに出せませんが、国家資格所持者です。
国家資格なく施術するのは整体です。
整形に通院してもリハビリ施設がないと現実的に治療は進みまず、通院日数も増やせません。それをふまえて通院先を選ぶもの。
気になり訂正だけさせてください…- 3月7日
-
ぴーや
後遺障害と接骨院、整形外科どちらに通ってるのかは関係ないです。
接骨院の先生は国家資格持ってますよ。- 3月7日
-
stera
5名前後の弁護士に相談した上でそのように言われてますが…?
是非詳しくお教えいただきたいです。
今後遺症診断中なので。
接骨院の通院回数が多いですが、どうすればとれますかね?
通院期間は1年で打ち切りました。
整形は週1.接骨院は週5、です。
それでも難しいと、どの弁護士にも言われてます。
整形外科なら…とかもっと早く相談に来てくれたら…って。
すみません、国家資格でなく、医師免許、ですね。- 3月7日
-
ぴーや
私も同じくらいの割合で整形と接骨院通ってましたよ🙌
後遺障害申請はどうすれば通るかよりもどのような症状でどうゆう状態か?なのでどうすればとれるかと言われても(^^;)
ただ、病院と接骨院の割合でマイナスになることはないですね。
病院の先生はしっかり診断書、詳しく書いてくれましたか?どう言うふうに書いてくれるかによっても変わってはくるそうですが…。
私は通勤中だったので、労災の後遺障害も両方通ってます。- 3月7日

ゆー
示談にすると後後何かあった時に対応してもらえない可能性がありそうなので
私だったら示談に応じません(>_<)
警察はもう遅いかもしれませんが事故状況の記録の意味も含めてちゃんとお互いの保険屋さん通して話しします😣
お子さん心配ですよね😢なんともないといいですね😣
-
sou.mama
今後息子に何かが出たらと思うととても不安です。示談をすると後のことを対応してもらえない可能性があるんですね。
担当の保険屋さんと話し合ってみます!この場合示談金は大体どのくらいなのでしょうか?- 3月4日
-
ゆー
示談にしちゃうとあとで何かあって連絡してもめちゃくちゃな事言ってくる人いますよ😣
最悪な人だと向こうがぶつかってきたのに、お前が下がってきたんだろとか平気で言いますからね😱😱←昔の知り合いでこういう人がいたので😰
相手が示談金の額安くしたいだけの普通の人だとまだいいですが、あとで豹変するタイプだと怖い思いされるかなと思い心配です😵
妥当な金額、、、
sky.mamaさんはお優しいのだと思いますがとる人はいくらでもとろうとするものですよ(>_<)
痛みは他人にははかれないので痛い痛いってずっといって仕事できないからその分の給料くれって言う人や
車屋や医者の知り合いがいると共謀して偽の報告して余計にとろうとする人もいますし。。
友だちが追突された時は治った後もずっと給料分払わさせてましたよ😓
それはどうなのって感じですけど、その子は相手の初対応が悪すぎて納得いかず結局そうなったらしいです。(それ警察に言ったら恐喝なんじゃ?と思いましたが😑)
sou.mamaさんの納得いく額提示してあとは相手がなんというかだと思います!(たぶん相手にとって高額な値を言えば保険屋さん通しましょうってなると思いますが、、)
相手は保険屋さん通すより1万ちょっとで済んだ方がありがたいから示談っていってるのかな?と思うので、、(>_<)- 3月4日
-
ゆー
お名前がskyになってました💦失礼しました(>_<)
あと、思わず長文で返信してしまってすみません💦- 3月4日
-
sou.mama
めちゃくちゃなことを言われるとなると精神的にも追いやられますしとても困ります😭
人間ていろんな人がいるんだなーって改めて思ってしまいますね(>人<;)
私はいくらでも痛い痛いと言えますが、息子は言うことができないので、いちど病院で診てもらっただけの診察に納得いきません。
今は育児休業中なので給料払わせる様な事は出来ませんが、、、( ̄▽ ̄;)
ぶつかってきた相手とは、謝罪の電話の1度しか連絡を取っていませんので、すべて保険屋さんに任せています!!- 3月4日
-
sou.mama
名前は気にしていないので大丈夫ですよ( ^ω^ )♡
- 3月4日

ぱっぱっぱー
弁護士特約保険につけてませんか?
つけてるのであれば弁護士さん紹介してもらったほうがいいですよ!
-
sou.mama
弁護士特約つけてなかったんです。
今更ですけどつけておけばよかったと後悔しています😭- 3月4日

moon
?MRIは被爆しないですよ。
娘は3ヶ月の時に脳のMRIやりましたが、被爆しないからって言われました。
睡眠薬を使いましたが、排出させるので大丈夫ですと医師付き添いでやってくれました。
金額は妥当というか基準額というのが存在するのでそれに当てはまります。
後遺障害について言及されていなければ追記するといいと思います。
-
sou.mama
MRIでは被爆しないのですね!先生に言われたことをまるまる信じてしまった自分がバカだと思います。MRIをとらないと見つからない怪我をしてしまったのではないかと心配しています。
これから保険の担当の方に後遺障害をについて聞いてみたいと思います。- 3月4日

ma...♡
私も示談にはしないです。
妥当…か妥当じゃないか…分かりませんがそれはどうやって決められたんですか?
後からもし何かあった時に対応して
もらえないと思います。
あの時示談金で済んだと終わりに
なると思います。
今からでも保険屋さんに相談
してみてはどうですか?
保険にせっかく入られているのに…(´•̥ ω •̥` ')
まだ、通院されているという事だしそれくらい怪我されているという事ですよね…??
それと、赤ちゃんが被爆するから…とMRIを撮影しなかったというのも不思議だなと思ってしまいました。
1回の撮影でそんなに被爆するもんですか?
放射線技師の弟が居ますが、じっとしていられないという理由で撮らずに様子を見ると
いう場合も沢山あるみたいですが、被爆…という理由で撮らないというのは初めて聞きました。
転倒したり怪我して、MRIやレントゲンを撮られた事があるお母さんが見たら、凄い不安になると思います…。
お子さんもsou.mamaさんもお母様も事故のショックや痛み不安などあるとおもいます。だからこそ、しっかり話した方が良いと思います💦
-
sou.mama
やはりまだ示談はしない方がいいのですね。
この示談金は相手の保険屋さん
10:0なので相手の保険屋さんがすべてやってくれているのですが、私が入っている保険屋さんに電話しても相談に乗っていただけるのでしょうか?- 3月4日
-
sou.mama
途中で投稿してしまいました。
この示談金は、自賠責保険の支払い基準にのったもので、看護料が1日につき2050円。慰謝料が1日につき4200円です。
実際に治療受けた日数の2倍なので8400円になっています。- 3月4日
-
ma...♡
もちろんです。妥当かそうかは仰られている通りかもしれませんが、これからお子さんに症状が出たらどうされるんですか??その為の保険じゃないですか!
ただ保険屋さんにも強いとか
ありますが…
今の状態では良いように最低限で多分言いくるめられても分からないですよね…( ˘・ω・˘ )
全て相手の保険屋さんが進めるというのは…。
…と思ったのですが、車の修理などはどうするんですか??- 3月4日
-
sou.mama
そうですよね!子供の事を思うともっとしっかり戦わなきゃなって思いました!
交通事故にあうのが初めてなので、最低限が分からないですが、恐らくいまが最低限ですよね。
私が入っている保険屋さんに電話して、貰い事故の相談にのっていただける事になりました。平日しか対応していないので月曜日に電話で相談してみようと思います!- 3月4日
-
sou.mama
車の修理は相手の保険屋さんにすべて払って頂きました!
- 3月4日

ろーず♡
その金額は誰がどうやって決めたんですか?私なら一切応じません。
-
sou.mama
相手の保険屋さんで全てやっているのですが、
看護料 1日につき 2050円
慰謝料 1日につき 4200円
実際に治療受けた日数の2倍 なので8400円となっています。- 3月4日

24
示談金に関しては私はよくわからないのですが、
赤ちゃんのことですし、今後が心配になりますね😭
その金額が相手側提示なら、応じなくてもいいと思います。
相手側の保険屋さんは相手側の味方になるので、、、
私も10:0の事故したことあります!(0側です)
こちらは止まっていたのですが、相手側の保険屋はあれこれ言って9:1にしようとしてましたが、
はっきり言わせてもらいましたよ!
強気に出て大丈夫です。なにも悪くないんですから🙆
そして、MRIについてですが、被爆はありません。
CTは被爆がありますが、、、
赤ちゃんなので、MRIをとる際は、じっとできないので、麻酔などかけて眠らせてから
やることになると思います!
MRIだと骨とかはあまり詳細には出ませんが、
被爆など考慮するとCTよりはMRIかな。
できる限り、調べた方がいいと私は思いますよ✨
-
sou.mama
子供のことになると心配が尽きません!
この金額は相手の保険屋さん提示なので、出来る限り安い値段で示談しようとしますよね(>人<;)
被害者なんだし強めにいかないと押しつぶされてますね😓
今からでもMRI撮ったほうがいいですかね?- 3月4日
-
24
私なら今からでも撮ります!
もし、って考えるならやれることはやっちゃいます🙆
強気で行ってくださいね❤- 3月4日
-
sou.mama
整形外科を予約してレントゲンをこれからとってもらうようにしようと思います!
ありがとうございました!- 3月5日

ぴーや
お子様の病院に通った日数、慰謝料は保険の計算上は妥当とゆうか普通ですが、、、
今後が心配なら保険屋さんに相談してみたらいいとは思います◡̈♡
もう少し病院通ったりして後遺障害申請が必要になる事もあるかもいれないですが…😩これも通るかどうかは申請してみなければわかりません。
MRIは磁力なので被爆しないですね、大人でもやんなるくらいうるさいですけどね(°д°)‼
みなさん、お大事にされてください◡̈
-
sou.mama
保険屋さんに相談をしたら後遺障害をつけていただけるようになりました。
示談の前にもう一度病院に診察に行ってみようと思います。
MRIではなくレントゲンでした。
ご指摘ありがとうございます。
無事に示談できるようになれば良いのですが、、、- 3月5日
-
ぴーや
後遺障害の申請の事ですかね?
どちらにしろ良かったですね◡̈
ちなみに、私も交通事故にあい、後遺障害申請とりました。接骨院だとマイナスとかそういったことはないですよ😊- 3月5日
-
sou.mama
息子に今後何かあったときは、保険でやってくださいねっていう約束を( ^ω^ )
ご意見いただきまして、ありがとうございました!- 3月7日

うーたんママ
加害者側は人身事故にしたくないんだと思います。かなりの点数引かれるし、下手したら免許停止になりますからね。
示談にまだ応じてないようなら、キッパリ示談には応じない、人身事故として処理してもらうことを保険担当から相手側に伝えてもらってください。
示談に応じたら、その場限りで終わってしまいますよ。
-
うーたんママ
ああ、もう車は相手側の保険で修理してもらってるのですね。それだと示談金の交渉をするしかないと思います。弁護士特約はつけておいた方がいいですよ。
- 3月4日
-
sou.mama
事故した当初は痛みを感じなかったので物損事故で処理をしたのですが、後から痛みが出てきたので警察署に行って人身事故に変えてもらえました。
弁護士特約をつけていないのは失敗したなと思っています(T ^ T)
子供のこれからが心配ですので、示談の前にもう一度病院で診察を受けに行こうと思います。
ありがとうございました☺︎- 3月5日

めいめい
人身事故に切り替えてください!
sou.mama
妥当じゃないんですね?!
大体どの位の示談金になるのでしょうか??
ayapyn
妥当な額は分かりませんが私はその額なら示談応じません💔
sou.mama
そうですよね。通院が1日だけだったとしても毎日こちらは心配をしていたのですからもっと示談金があっても良いのではないかと思っています!
ayapyn
お金受け取ったらそのあと何かあったら反応してもらえないかなーと思います💔
旦那は示談にしましたがその2倍くらいで10万くらいもらってました!
それに大人でも首と腰むちうちしてるんですよね?
子どもになにもないわけないかなーと心配になっちゃいました(T T)
sou.mama
示談する前に保険屋さんには今後息子に何かあった時の後遺症障害について行ってみたいと思います。旦那さんすごいですね!2倍ももらえたと言う事は、弁護士特約をつけていたのですか?
ayapyn
いや、相手も警察挟んで点数引かれたり
保険のランク?が下がるのが嫌だったらしく
個人の話し合いでやったみたいです☁︎
簡単に言えばお金払ったから無かったことにって感じですかね💔
sou.mama
そういうことだったんですね!私は相手が全く謝る気がないので、話は全くしていませんよ(T ^ T)
ayapyn
した方がいいですよ💔
10:0ならなおさら強気で行くべきです!!
sou.mama
根が弱気なので、行けるかどうか( ̄▽ ̄;)
息子の為にも頑張ってみます!!
ありがとうございました!
ayapyn
旦那さんとかは間に入ってもらえないですか??
むち打ちとかの分は治療費もらえるんですか( ⍤ )Ɂ̣
sou.mama
旦那は保険が絡む事故にあったことがないからわからないと言って全く関わってくれません(T ^ T)
むち打ちの治療費は私の治療が終わったら支払われるようになっています!