
最近、息子が食事を拒否するようになりました。嫌がり、吐き戻すことも。保育園では食欲旺盛らしいですが、成長の過程や体調不良が原因か心配です。
経験ある方など教えてください😭
ここ最近になって急に息子がご飯を食べなくなりました😓
それまではモリモリ食べ、規定量より少し多めにあげても食べ終わると足りないようでぐずるくらいだったのに・・。
嫌がるし、食べたかと思うと嘔気?っぽくなり口からほぼ咀嚼されてないものを吐き出します。
歯の生えるのが遅かったので、離乳食の進みも遅く・・まだ上手に噛めていないのか。
好きなビスケットやパンも食べますが、前ほどはがっつかなくなりました。
一歳半あたりでそういう子も居るとは聞いたことありますが、保育園ではモリモリ食べているとのことで。
体調が悪いのか、成長の過程なのか、私のご飯がまずいのか・・😱
鼻水が詰まっていて吸引してからご飯にしていますが、体調が悪いからなのかなと考えたりもしましたが・・。
本人に聞かなきゃ分からないことではありますが・・
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

退会ユーザー
息子もそのぐらいの月齢から気分のムラで食べる食べない始まりました😅
昨日と今日同じものを出しても、日によって食べる食べないあります
味の違いが分かり好き嫌いが出てくる時期なので、成長と思ってご馳走様したら深追いはしないです💦もったいないですが…
保育園は周りの目もあるので、かなりガツガツ食べるみたいで先生に家じゃ食べないんですよねって言ったら驚かれました(笑)
コメント