![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもと遊ぶのが面倒くさく感じています。最近、子どもにしつこく遊ぼうとされて疲れています。根気よく遊べますか?
批判はご遠慮ください😅
子どもと遊ぶのが面倒くさいと思ってしまいます。
最近はひらがなのポスターで「これなに?ってして」とよく言われます。
もう全部わかってるの知ってるし
しつこいし
自分で勝手に読んでくれーー。
みなさんは根気よくお子さんと遊べますか?
- ぴよ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかりますー!
相手し続けるのも(エンドレスだし😅)疲れますよね💦
お子さんが何歳かにもよりますが
私は、長女が4歳くらいの時から
「◯◯して」が続いたら
いいよ!じゃあ、その次はママのお願い聞いてね✨→お手伝いを頼む
あと□回だけね、それからは自分で頑張って、ママは洗濯しなきゃだから→待たせる
など、はやめに切り上げる方法を色々と編み出しました😅
![nn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nn
無理です。
上の子はもう1人で遊んでくれますが、もう少し年齢が低い時は一緒に遊ぼうと言われると拒否反応からか?とてつもない睡魔に襲われてました😅😅
コメント