※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の自宅保育中のお子さんの成長について、同じ環境のお子さんの発語や理解力などの成長について教えてください。


2歳2ヶ月、自宅保育です👧

同じくらいの自宅保育のお子さんって
発語だったり理解力だったりとか
全体を通して成長はどんな感じですか?🙌

コメント

ままり

ほぼ普通に会話してます👧🏻
ぽぽちゃんのお世話にはまっていて、おしっこしてますねー今オムツ変えてあげますからねーと1人で遊んでます👧🏻

  • ぴぴ

    ぴぴ

    わー、同じ感じです👏
    うちはメルちゃんなんですが
    メルちゃん抱っこして買い物ごっこして
    「メルちゃんジュースほしいー?」とかやってます😂

    • 12月1日
ママリ

2歳3ヶ月で自宅保育です。
支援センターに限らず、平日は殆ど外に出ることがないです💦

発語は3語文「ぼく わんわん なでなでする」みたいな感じで、「ぼくがわんわんをなでなでする」のように副詞はまだありません。

理解力はあり、こちらの指示はほぼ通ります。

教えてもなかなかできないことは↓です。
・9ピースのパズル
(6ピースまでならできる)
・塗り絵のように、一部分を塗りつぶす
(紙全体に書くので空白部分だけ描くのはできない)
・お片付けしてから次のおもちゃを出す

  • ぴぴ

    ぴぴ

    副詞や助詞って大人もいまは使わないからか難しいですよね🥲

    「パパとー、娘ちゃんとー」とかは言うようになりましたが
    まだ完全な文章?にはなってない気がします😂

    出来ないこと全く同じです🫣(笑)
    塗り絵は難しいのか部分を塗るってイマイチですよね💦
    片付けもそもそもしてくれないので片付けてから次…は夢のまた夢です😅😅

    • 12月1日