※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半、混合育児でもうすぐ5kgになる赤ちゃんを育てています。2週…

生後2ヶ月半、混合育児でもうすぐ5kgになる赤ちゃんを育てています。
2週間ほど前まで、母乳1日8〜10回+ミルク1日トータル400mlほど飲んでもらい体重増加は36g/日で順調だったので、助産師さんと相談してミルクの1日量を300mlくらいに減らし母乳メインにしています。

ですがここ最近、日中母乳だけで満足することが多くミルクは多くても200ml/日くらいしか飲んでいません。(日中1回、お風呂上がり、就寝前に飲ませています)
母乳は完母でいけるほどではなく、3時間空いて60〜80ml、最高120mlくらいです。
スケール測定すると1日の哺乳量は母乳500mlとミルク200mlでトータル700mlいくかいかないかくらいです。

この月齢になると満腹中枢ができてくるといいますが、だんだん母乳だけで満足してくるようになるようなもんなのでしょうか…

体重は母乳メインにしてからは23g/日くらいの増加、おしっこは1日10回以上出ていて機嫌もよくニコニコしています。

コメント