![cmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![せあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せあら
派遣社員3年目で産休育休も派遣で取得し、フルタイム勤務で復帰しました😊子育てに理解ある会社や大手企業で人がたくさんいる会社だと休みも取りやすいですし、なんとかなりますよ🙆♀️ちなみに今は在宅で事務職です🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も派遣で産休育休取得し今年時短勤務で復職しました!
私も理解ある職場なので突発的なお休み早退遅刻取りやすいです🙆♀️
そして私も在宅の事務です〜!
-
せあら
横からすいません、ちなみに何の業界ですか?私は長らく通信業界なのですが、IT系、通信以外に在宅可の業界があれば知りたいと思いまして🙇♀️
- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
業界はIT系ですね🤔
所属は総務なのでITの知識は皆無ですが(笑)
そして産休前も在宅の事務でしたがそこは通信業界…
やはり在宅はIT、通信業界が多いですよね🤔- 12月1日
-
せあら
ご返答ありがとうございます😊やっぱりそうですよね😂なかなか他の業界、在宅推奨って見かけないですもんね😅参考になりました、ありがとうございます😊
- 12月1日
cmi
ありがとうございます✨
今は在宅なんですね✨
今販売やっていて全く違う事務系に行こうとしてるんですが派遣会社の選び方とかありますか??
せあら
私は個人的におすすめは、事務職の求人が圧倒的に多いテンプスタッフと求人数は少ないですが対応が良いパソナです😊
やっぱり大手は福利厚生とかちゃんとしてますし、大手企業のホワイト企業の求人も未経験でも紹介してくれますよ🙆♀️
私も事務職は未経験で派遣で入りましたが、ホワイト企業で働けてるのでなんとかなってます😂