
コメント

はじめてのママリ🔰
あるあるだと思ってました!(笑)
下が動き出したりイヤイヤし出すと下可愛くない、、、ってなりますよね🥹
まぁでも手のかかる子の方が可愛いとかいうけど手かからない楽な子の方が結局こっちも楽なわけだからあってもおかしくない感情じゃないかなぁと思って普通に受け入れてます(笑)

ママリ
可愛くないという訳ではないですが、今下の子2歳半で、イヤイヤが始まってから下の子にイラっとしちゃうことが増えました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
可愛くないというか、イライラが増えて怒ってしまうんですよね🥲
2歳のイヤイヤ期もありますね〜💦覚悟しておきたいと思います😭- 12月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
あるあるですかね🥹
上の子だけのときは1歳の頃こんな感情になったことなくて🥲
いつも可愛くないっていうわけじゃないし、折り合いをつけながら受け入れていきたいと思います😊
はじめてのママリ🔰
わかりますよ🥹むしろ二人目妊娠中とか上の子可愛すぎて下の子愛せないんじゃないかと考えてしまう程だったのに上の子無理になったり、、、
ホルモンバランスも1年くらいで落ち着くって言うのに1歳頃から今度は下の子無理になったりこの気持ちはなんでーーー😭ってなるし自分自身も苦しいですよね😭
いまは3番目だけずっと赤ちゃんな感覚で上2人をまとめて上の子無理。になりつつあるけど人間だから親子間でも合う合わないはあるだろうしいまは合わない。も絶対あると思うし
相手が誰であれずっとずっと好きな気持ちだけでは無いと思うのである意味人間らしい感情だと思います💕