※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが、硬いうんちで苦労している。綿棒で引っ張り出しているが、保育園に通う前に改善したい。食事で便通を良くする方法を知りたい。

生後11ヶ月です。
もともとうんち出す時にはすごい踏ん張ってすこしお尻からたまに血が出たりする感じでうんちをしていたのですが、
最近うんちがやや硬めで一生懸命踏ん張ってもお尻の穴から顔出す程度でなかなか自分で出せません。
そのため、ある程度踏ん張っても出せないようなら、綿棒で引っ張り出してあげています。(お尻に入れずでているうんちに刺して引っ張っています。)

うんちは、1回/1〜2日。
2回に一回は引っ張り出してあげています。
出てくるのは大人顔負けの立派なバナナうんちです。

もう少しで保育園に通うようにもなるので、保育園でも出せなかったら大変なので週明けに小児科には行ってみようと思っていますが
なにか便通の良くなる食べ物などおすすめあれば教えていただきたいです。🙇‍♀️

コメント

miyabi

ヨーグルトで腸内環境を整えてあげるとか…
柑橘類や海藻類は便を柔らかくしてくれます。
食物繊維の多い、バナナやさつまいもなど…
油脂類も便を柔らかくしてくれるので、バターなどでソテーなどを作ってあげるのもいいかなと◎
あと水分補給は必須ですね。
こまめに摂らせてあげたり、離乳食でスープ類を毎食出してあげたりですかね⑅︎◡̈︎*

参加までに…

はじめてのママ🌸

うちはコロコロのタイプの便秘でしたが、気張っても上手く出ず小児科に行きました!

その時は浣腸しましたが、処方されたマルツエキスが体に合ったようでうんちが柔らかくなりました。
漢方的な感じで即効性はないみたいですが…
整腸剤が出るところもあるみたいですね!
お尻から血が出るほどなら早めに受診した方が安心かもしれませんね😢
小児科の先生には切れて血がでで、痔になったりしたら痛くて気張るのを嫌がってさらに便秘になると聞きました💦

ちなみにバナナは毎日ほぼ毎食食べているのであまり関係ないみたいです。
柿やみかんは、ちょっと変化あったかな?と思いました!

食べ物で改善は、うちもなかなか難しくて、水分をしっかり取らせるとマシになったきはするのですが、あまりにうんちが硬い時はマルツエキスで調整しています。

はじめてのママリ🔰

カイテキオリゴ使った事ありますか?うちの子にはかなりききましたよー!