※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

建売の区画分譲の家では、お隣が近いため、リビングの窓を開けると声が聞こえる可能性があります。また、敷地内に入ると丸見えになることもあります。そのため、窓を開けない方が良いでしょうか。

建売の区画分譲の方、日中窓って開けれますか?

購入を考えているのですが、お隣が近く、リビングの窓を開けたら声とか聞こえそうです。
あと敷地内に入ってきたら、丸見えです。

そもそもそういう戸建ては窓は開けないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

冷暖房不要な時期は窓開けてます。
ただ念のため聞かれたくない内容を話す時とか、子供が騒いだり泣いたりでうるさい時は閉めてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家は注文住宅なので建売の区画分譲ではないですが、住宅街なので、実家でも子供が騒いだりうるさい時はやっぱり変わらず閉めてます!

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

区画分譲ではないですが、5棟新築が並んだところに住んでます。
リビングは隣の家とは面してないので季節のいい時期には窓開けてます☀️
大声出したり子供が泣いてたら閉めますよ😊

ママリ

区画建売だとリビングは上手いこと隣と面さず作られているので、通常は人目は気にせず開けられます。
じーっと見ようと思えば見れちゃいますが、そんな人滅多にいないので、換気程度は困らないです。
常に開けっ放しは防犯的に危ういので開けっ放しの家は見たことないです。

戸建てもマンションと変わらず、全部閉めてても泣き声や振動は丸わかりなので気遣います☺️

🍠

窓開けてますよー!
夏とかちょっと暑い頃はたまーーに隣の子の声とか聞こえてました!