※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

扶養内パートで平日と土曜、祝日勤務。夫が単身赴任で帰宅が難しい。希望休で店長との調整が難しい状況。要相談。

扶養内パートです。平日と土曜日、祝日勤務です。
私の職場にも一応言っとくべきでしょうか?

旦那が12月と1月単身赴任になりました。
駅から車までの距離を入れて5時間ほどの距離です。

旦那いわく金曜の終電で帰ってきて月曜日仕事して昼からまた単身赴任先向かうようにはしてみるけど仕事が終わらない終電がないとかだと帰れないかもと言ってました。

私のパート先が年中無休で年末年始希望休とったら文句言われたので希望休でうだうだ言われるなら初めからこの事も行った方がいいかなと思ったのですがどう思いますか?

小学生のお子さんがいる女性社員の方は理解してくれてるし扶養内なんだから全然休みなよって言ってるのですが店長がうだうだうるさいです😂

コメント

ぽん

単身赴任予定があります🙌
もう我が家の場合は、必ず転勤あるので、面接時にそれも伝えてあります🙌
単身赴任になったら、土日祝は出勤出来ません!と伝えてて、それまでなら、旦那の仕事が休みの土日祝なら、出勤出来ますと伝えてます😊

旦那さんが不在のとき、子どもたちの預け先がないなら、伝えてた方がいいですよ!
自分が困りますから💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😂
    土曜保育もあるんですが保育園が別園になってしまって送迎が出来ないです😂頼れる人もいないので

    希望休の申請の時に伝えます!
    それでも小言言われたらなら辞めますって図太く行きます!w

    • 12月1日
  • ぽん

    ぽん


    別園なら、もう旦那さん単身赴任の間は、平日のみにしてもらった方がいいですね!

    うんうん!そうしましょ!
    私、前の職場だと、「親に預けなよー!」とか散々言われました😅
    確かに近所だったけど、親は親で仕事もあるし、予定もあるから、そんな頼れねぇだろ!って内心思ってて💦
    半年で辞めましたよ🤣

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも田舎なので同居が当たり前で保育園で親遠方で今までどうしてたの?!ってびっくりされました😂

    ありがとうございます!!

    • 12月1日