※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

7歳の長女が熱と咳、鼻詰まりが出ています。病院受診は12時間後が良いでしょうか?どのタイミングで行くべきか悩んでいます。

7歳の長女が水曜日から朝方のみクループのような咳と鼻詰まりで様子見、ついさっき37.8〜38度の熱と痰がからんだような咳になってきました。
病院の受診は発熱から12時間程度してからの方がいいでしょうか?
みなさんならどのタイミングで行きますか?
本人は身体のだるさなどは感じておらず、鼻詰まりと咳が辛いだけのようです。

コメント

みー

クループだとかなりきついと思うので受診しますが。

昼まで熱の状態を見て解熱しなければ受診します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前クループになった時の咳の音に似ているなと感じたのですが、そこまでひどくはなかったので様子見ていました。
    やはり午前中は様子見ですかね。
    ありがとうございます!

    • 12月1日
  • みー

    みー

    ご存知かと思いますが、寒がっていなければ、アイスノンを使うのもいいです☺️

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    すっかり平熱に下がり、学校行きたかった!と言われるほど元気になったので、土日で治ることを願います🥹

    • 12月1日
  • みー

    みー

    解熱して良かったです😌

    • 12月1日