![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が新生児の泣き声や寝言でストレスを感じています。新生児と上の子を別室にすることが一般的か教えてください。
新生児と上の子の寝る部屋について
今は4人でベッドに私と下の子
床に旦那と上の子で寝ています。
夜、上の子が、新生児の泣き声で驚いてびっくりしたり、寝言で泣いていたりするのでかなりストレスになってると思います。😭
ただ、下の子のお世話を夫婦で交代しながらしているため別室は考えていなかったのですが、、、、
みなさん新生児がいる場合は別室にされてる方多いですか?
上の子が可哀想で質問しました。教えてください。
- ママリ(1歳3ヶ月)
![遥か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥か
ウチの場合はアパートの時は同じようにして寝てました。
その内に上の子は気にしなくなりますよ。まだ産まれてすぐなので慣れて無いだけだと思います。
ウチも下が産まれた時、上は4歳でしたし。
生後8ヶ月頃には一軒家に引っ越したので、しばらく私と下は一階で、上と旦那は2階で寝てましたけどね。
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
まずは出産おめでとうございます🌱お疲れ様でしたね☺️
上の方も言われてますが、そのうち気にならなくなりますよ🙌 真ん中が産まれた時、長女は1歳5ヶ月、下が生まれた時は3歳、真ん中は2歳前ですが問題なく寝てます😄
![ポリポリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポリポリ
我が家は平屋で生後1週間の赤ちゃんがいます。
今は頻回授乳やミルク足している為、部屋を出たり入ったりが気を使うので別々に寝ています。私はリビングに布団敷いて、上2人と旦那は寝室で。あとは寒くなって廊下に出たくないという理由もあります😊
コメント