![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今長野県に住んでいますが、地元は札幌近郊です。
2月は寒さが一番厳しい季節なので、豪雪地帯除く長野県レベルの雪慣れで運転できるよ!と思っているならレンタカーは辞めたほうが良いです。
札幌ー小樽間は常にJR走っているので、観光客の方は季節問わずちびっこ連れて大きなキャリーケース持って乗ってます。
どちらの駅も観光客利用が多いのでコインロッカー等があり工夫すれば荷物少なくなるかと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
半年前から長野県在住で、今までは地元が石狩市に住んでいました。北海道民の感覚としては札幌・小樽は近いのでよく遊んでいました…!
北海道の雪道は寒いとあまり滑らないですが、少しでも気温が上がると運転が上手でもスリップする程の道になります。
長野県の雪のようにザクザクしたり、べちゃべちゃだったりという感じでは無いので、また別の怖さがあります。
と言いましても、雪が降っていると電車はよく停まります…。バスも1時間半の道が2時間半になったりするのは当たり前になります。
荷物はコインロッカーに預けたり等の対処はありますが、お子様連れだと常に必要な荷物が多かったりするかと思いますので私は「有り得ないほどの安全運転」をするレンタカーをオススメしたいです。
ただ、札幌はなんとか駐車場が見つかったりしますが、冬の小樽は特に観光客が多いので交通ルールガン無視で歩く方も結構いらっしゃいますし、駐車場は以外と埋まっています。予約のできる駐車場を探したり、人が少ない時間に移動をする等を予定にすることをオススメ致します!
無事に楽しい旅行となる事を祈っております☺️
冬の北海道は寒いですが、とっても綺麗で、小樽運河なんかは普段人の胸くらいの高さの柵が雪で埋まっていたりしていてとっても新鮮な景色かと思います!笑
海産物が美味しい時期なので是非美味しいもの沢山食べて来てください!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
電車止まるんですね😂そのリスクを考えてなかった😅
予約できる駐車場があるのですね😳調べてみます!
私も北海道と言ったら小樽運河のイメージなので今から楽しみです✨
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
レンタカーやっぱり避けた方が良さそうですね😂コインロッカー利用するようにしますね!ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
暴風雪で電車とまる時は車なんて乗れたものじゃないですよ🥲
それ以外で止まるとしたら
鹿などに衝突
気温下がりすぎてドアが凍りつき閉まらない
かなと🥲