※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめこめこ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが発達について心配。食事や行動が他の子より遅れているかも。発達障害か不安。早く1歳になるのにまだ赤ちゃんっぽい。

生後11ヶ月になりましたが、うちの子まだ全然赤ちゃんで心配になってきました😭
ストロー上手く使えないし、哺乳瓶やコップも自分で持って飲めないし、おもちゃも投げるか舐めるか振り回すか、出来る真似は時々気分でやる、はーいのみ。離乳食はまだ刻み食、お粥、つかみ食べはお菓子のみ。
周りの子を見るとみんな子供っぽくなってて、お母さんと少しずつ意思疎通がはかれていたりして、うちの子って発達障害なのかな…と毎日検索魔になってしまっています…。
まだ8ヶ月くらいの赤ちゃんに見えます。
もうすぐ1歳なのに心配です( ; ; )

コメント

ママリ

11ヶ月だとそんなもんでしたよ。
ストロー飲みやコップ飲みできなさすぎて、頑張るのをやめ、1才すぎてから再チャレンジしました。
すると、できないけど、楽しんで飲んでて🤣ドバドバこぼしてお洋服大変なことになってましたが、そんなことを繰り返すうちにできるようになりました。
無理せず、1ヶ月後に再チャレンジしてみるのもありですよ✨

成長はその子によって違います。のんびりでも成長してくれれば十分かと💕
他の子供達がいるところに頻繁に連れていくと成長速くなったりすることもあると思います。
みんなと一緒にご飯食べたり、色々経験させてあげてくださいね。

🔰まま

うちはまだストローやらせてないしおもちゃ投げるのブームだし
離乳食もまだ1センチ角くらいに切ってますよ!!
まだその場で手放しタッチもできません!!

はじめてのママリ

え、11ヶ月ってもうコップ自分で持って飲めるの!?とこのご質問で見てビックリしています😅
うちはまだ"はーい"もしてくれません🥲
離乳食もずっと拒否で最近やっと食べてくれるようになりましたがまだまだ母乳💦

うちも来月1歳なのにこんなに赤ちゃんだっけ!?と思っていた所だったので…ついついコメントしてしまいました( .ˬ.)"

男の子ママ

11ヶ月なりたてです。
お返事・バイバイ・パチパチなどの模倣を全くしません😂😂気がないというか…。名前を呼んでも知らんぷりでスルーのことがほとんどで、できるようになる日は来るのか…と心配です🥲
コップ飲みもできませんし、いまだにおもちゃも舐めてばかりです!!!周りの子が大人に見えるの、ものすごく分かります😭😭うちの子もまだまだ赤ちゃんです(笑)

いくらママ🔰

うちも11か月になったばかりの娘いますが、ストローマグずーっと練習してるのにいまだに下手くそです😂
コップ飲みもできません。
つかみ食べもずっと下手くそで、ハラハラしながら見てましたが、諦めずに続けたら最近ようやく慣れてきました。
寝返りもおすわりもハイハイも全部周りより遅かったけど、これがこの子のペースなんだな、と、周りと比較しすぎないようにしてます😊

はじめてのママリ🔰 

うちも見た目は幼児ですが中身はまだまだ赤ちゃんです😅
ほんと周りの子の1歳の子見てると意思疎通はかれてたりしてびっくりしますよね…

うちはバイバイはかろうじてできますが、コップ飲みはコップどころかスプーンの啜りのみさえまだできないし、つかみ食べはハイハインのみ、パンもまだ一口サイズにカットしたやつをミルクに浸して柔らかくして食べてます😇

そのくせ1歳の子より活発で発達障害大丈夫だろうかとほんと心配してます😅

ママ

ストローマグのストローの部分だけ使って、ストローにお茶を含ませてストローを指で押さえながら口に直接あげるといいですよ😌 ストローマグからやると気が散って飲めないので😂