※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産時、一歳の上の子の世話が心配です。誰も見てくれる人がいない場合、産前産後保育を利用するべきでしょうか?

出産時、上の子どうしてましたか?

4月予定日なのですが、その時上の子はまだ一歳です
旦那は昼仕事、私と旦那の両親もお仕事しています
なので、昼間陣痛がきたらどうしようと思いました

みなさんはどうしていましたか?
誰も見てくれる人がいなかったら、産前産後保育など利用した方がいいと思いますか?🥺

コメント

R🥀(23)

旦那さんは仕事場からお家、もしくは病院までどのくらい時間かかりますか?👀

私は下の子の陣痛が朝から不定期であり、夕方には間隔は狭まり病院に電話しました!

朝の時点であ、産まれるかもって思った(いつもは夜だけ前駆陣痛あったのにその日は朝から痛かった)ので旦那が会社に行ったあとLINEで病院に電話したら連絡するからその時すぐ帰ってきてって言いました!笑
会社から病院まで1時間です🏥

病院いった時は上の子連れていきました💦

  • ママリ

    ママリ

    現場仕事のため、30分のときもあれば、3時間かかるところにいる時もあります

    もしかしたら、出張とかぶるかもしれません🥲

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

24時間やっている一時預かりを何件かリストアップして病院から近いところで事前登録しておいたら安心だと思います☺️
陣痛がきたらタクシーで連れていき、旦那さんか両親がお迎えに行くとかがいいかなと思います☺️
産前産後保育も事前の予約がいるので深夜とか急には対応できないかと思います🥹