※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずち
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが夜寝てから30分後から1時間以内に泣き止まらず、抱っこしないと泣きやむことが多いです。毎日続けているが、抱っこしすぎはよくないでしょうか?癖になる可能性があるでしょうか。

生後9ヶ月になります。夜寝てから30分後から1時間以内にギャン泣きして抱っこしないと泣き止まないことが多いです。ほぼ毎日やってます。あんまり抱っこしすぎない方がいいんでしょうか?😭癖になるのかな?

コメント

ミルクティ👩‍🍼

こればっかりはすずちさん次第です🥹
すずちさんがどうしたいかだと思います🤔

癖になるか、ならないかはお子さん次第です😅

赤ちゃんって学習能力が高いので、抱っこして欲しくて泣いたりする事はあります🥺
○○すれば○○してくれる。と憶えるそうです😱

  • すずち

    すずち

    選択肢としては泣かしておくってことですか?

    • 11月30日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    泣かせておくのも選択肢のうちです🥹
    私は、抱っこで泣き止むなら抱っこしてあげて良いと思います😭

    • 11月30日
  • すずち

    すずち

    ありがとうございます😭泣かせておけない派です😵抱っこすればわりとすぐ泣き止みますがそれが何回もあることがあって…🫠

    • 11月30日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    理由があるのだと思います🤔
    抱っこで寝かせて欲しい。上手く寝れない。夜泣きの始まりなど…🥹

    • 11月30日
  • すずち

    すずち

    もうこういう寝入りのギャン泣きが夏くらいからずーっとあって。それをすぎて仕舞えば大体朝まで寝るのですが…

    • 11月30日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    朝まで寝てくれるなら、上手く寝れないのかなと思います🤔

    • 11月30日
  • すずち

    すずち

    深い眠りにうまく入れないんですかね?

    • 12月1日
m

まっったく同じです!!

ほっとくと長いので抱っこゆらゆらで寝かせてます👶🏻

毎回寝入って1時間後と、そこから寝て3時間後もまた起きます👶🏻(笑)

いつか抱っこせず寝る日がくるしな〜と思い抱っこゆらゆらしてます🤭

  • すずち

    すずち

    そうほっとくと泣いてるから抱っこした方が早くて💦同じ方いて安心しました⭐️

    • 12月1日
deleted user

私のとこも寝る前そうでした。抱き癖はつくかと思いますがあまりに泣きやまないと抱きます

  • すずち

    すずち

    ですよね😓今もそうですか?

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は寝ました😣母がいるので助かってますが、帰ったらまた戦争です😢鼻詰まりとかないですか?

    • 12月3日
  • すずち

    すずち

    鼻詰まりあります。もうずっと風邪ひいてます😭

    • 12月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子もずっと風邪で鼻吸引してます(*^^*)メルシーポットありますか?自分はそれでしてたら寝たりします

    • 12月6日
  • すずち

    すずち

    メルシーポットあります😵‍💫鼻水治りましたがこれを投稿した時よりひどくなり夜泣きみたいなのになってしまいました😭

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    鼻詰まりや鼻水あるなら様子見ながら鼻掃除をしてあげるのもいいかもしれません💦

    • 12月9日
初めてのママリ

全く同じです!
30分後か1時間後、いつも1〜3回起きます。
泣き始めたらこちらも大変なので、すぐ抱っこします。
カメラつけてるので、起きて座ってしまったら走って息子のところに行き抱っこしたら秒で寝ます。

夜中も数回起きるのですぐ抱っこします。

一人で再入眠できるように練習した方がいいかなーと思い、まずはゆっくり横にして背中さすったりしますが、成功したのはまだ数回です🥹

  • すずち

    すずち

    同じですね〜😭抱っこからおろすの失敗する時ありますか?

    • 12月1日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    たまにありますよ😅
    そしたらまた抱っこです。
    でも昔ほど敏感じゃなくなりました。

    今は抱っこした方が楽ですし、息子も少しずつ寝られるようになっているので、寝る練習を少しずつしつつ抱っこでいいかなーと思っています。
    それが正解なのかはわたしも常に悩みますけどねー。

    あと、旦那が抱っこするとギャン泣きして再入眠どころじゃなくなるので、いつも私が走ります。
    どうにか旦那が抱っこしても秒で寝るようになってほしいです😣

    • 12月1日
  • すずち

    すずち

    同じですね😭うちも寝るの上手になってきたのでまぁ今だけかなぁと思って様子見てますが正解がわかりません😮‍💨

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

我が家は寝てる時に泣いても、泣いたら来てくれると学習しないようにすぐには行かず、必ず10分はそのまま様子を見ます。
案外その10分も経たず、そのまままた1人で寝てくれる事がほとんどです。

それを繰り返していたら、眠い時はベッドに置くだけで1人で寝入るようにもなりました!

  • すずち

    すずち

    そうなんですか😭その時間見守ってると大汗かいてしまって😓

    • 12月1日
M

思わず「一緒だぁ…」と
声が漏れてしまいました笑

我が子も、夜寝てから30分~1時間以内に泣きます!
もう毎日ずーーっとです笑

子どもが安心できる様に
私は抱っこをしてトントンしています
のけ反る時はベッドに置いてトントン。
夜が来るのがしんどいな…と
毎日思っていた所の投稿で
びっくりしました!

頑張って乗りきりましょうね!!

  • すずち

    すずち

    うちも、もう小さい頃からそうです。運良く泣かない日もありますが大抵泣きます😓Mさんのところは一回だけですか??

    • 12月1日
  • M

    M


    1回の時もあれば
    幾度となく泣くときもあります💦

    トントンで対応する時もあれば
    お腹の上にのせる時もあるし
    起こされ過ぎて私が眠くて
    起きられず見守る時もあります。

    毎日大変ですよね…
    今だけだと思いながら
    過ごしています笑

    • 12月1日
  • すずち

    すずち

    わかりますぅ😭うち体調崩してからひどくなって何回も泣くようになってしまって💦もう夜がいやです😵

    • 12月1日
  • M

    M


    夜が嫌ですよね、とても分かります💦
    私はワンオペなので本当に大変です。
    今夜も、、
    お互い気負わず頑張りましょう!

    • 12月1日
  • すずち

    すずち

    ワンオペしんどいですよね😵がんばりましょうね🥲

    • 12月1日