※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が叱られても笑ってしまうことについて、自閉症の可能性を心配しています。普通の反応と比較して、子供の反応について質問しています。

3歳
叱られてるのに笑うってほぼ自閉症だみたいなネット記事しか出てこないんですが普通の3歳児はそんなことないんですかね😔
アハハ!!と笑う訳じゃないけど叱られてるのを分かってないような、本当はわかってるんだけど誤魔化してるような感じのニヤリ…って顔で楽しそうにするので「なんで怒ってるかわかる?」と問うてしまうことがよくあります😔
もちろん泣きながら「わかった!😭」って言うこともあるんですけど…
普通は反省した顔をしたり泣いたりするんでしょうか😔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も怒られてヤバいと思うと笑ってましたよ😇

笑うとお母さんの怒りが収まって機嫌が直ってくれると無意識に感じ取っての行動って見たことがあります(すみません、語彙力…)

笑顔は最大の武器って小さいながらに分かっているんですかね〜😂笑

そんな息子も、6歳になってやっと『ごめんなさい』が分かるようになってきました!

自分が悪いと思ったら素直に謝ってくれますよ✨

その代わり、私が悪い時は
『母さんが悪いのに何で怒るの?』って言われることもあります。笑

成長だな〜と感じました!

3歳ならまだまだこれからじゃないですかね😆

ららら🔰

元幼稚園教諭です。

3歳児の担任をしたこともありますが、
そういう子もいましたよ!

考えられる理由として、
・構ってもらえて(自分との時間を
とってもらえて)嬉しい
・なぜ叱られてるのかよくわかっていない
など、色々とありますが…

1番考えられるのは、
子どもって常に楽しいことを
一番に求めているんですよね。
だからいけないことと
わかっていても
楽しい気持ちを取り戻したくて
自然と笑ってしまうんです。
年齢が幼いほど
それが出てきてしまいます💦

この理由かな、と思います。

なので、ふざけてるとか、
相手をバカにしているとか、
理解してないとかではないなら
笑ってしまうことを
叱らないであげて欲しいです💦

さっつん

全然ふつうの反応だと思います!
どっかで見ましたが、防衛反応でヘラヘラしちゃうみたいですよ。
ママの怒った顔が怖くて笑ってほしいとか、ショックやストレスを強く感じててどうしたらいいか分からないとか、自分を落ち着かせようとしてるとか…
すごく困ってるってことなので、そこをさらに叱るのは良くないみたいです。

メル

その通り誤魔化してるんだと思います(誤魔化しきれてないんでくけどね😅)
僕が笑えばママも笑うでしょ?怒られるの嫌なんだよね。笑ってよ。って気分なんだと思います。

うちの娘もそういう所あります💦

はじめてのママリ🔰


みなさーーん😭
コメントありがとうございます…
そしてもうなんか泣けてきました😭

ヘラヘラするし全然響かなくて同じこと何回もするし毎日叱ってる気がしてすごく自分もしんどくて今日叱りながら泣いてしまい…
(今日は片付け全然しなくて、やろう?と言ってもいやぁ〜😝やぁぁ〜😝ばっか言うので)

でも結局もういい!ママが片付けるからはよ寝よ😡てなって子どももなんか感情が爆発してか最後泣いて泣き疲れて寝ちゃって、その姿を見ながら
あーまだ3歳なのになんでこんな叱ってしまったのか、片付けぐらいで…と凹んでしまい。

でもなんでヘラヘラしちゃうのか…と思って質問した次第なんですが、みなさんのコメントを読んで、今日に限らずいつも子どもながらに色々考えてて叱られるの嫌だったんだな、笑ってほしいと思ってたんだな、と思ってまた泣けてきてます…

本当はガミガミおばさんになりたくないのに…
明日朝起きたら謝ります…覚えてないかもしれないけど

すみませんなんか長文になってしまい…
コメントいただけてよかったです☺️
ちょっと自分のやり方を見直せました☺️