
帝王切開、術後3日目です。部屋でゆっくりウトウトしていた所、さっき実…
帝王切開、術後3日目です。
部屋でゆっくりウトウトしていた所、
さっき実親が祖母を連れてアポ無しでお見舞いに来ました。
私的には家族であっても今日○時くらいに来ても大丈夫?など連絡入れるのが当たり前かなと思っていたので
お見舞い来てくれるのは嬉しいけど正直イラッとしてしまいました。
母に「え、来るなら普通連絡しない?部屋に居なかったり友達が来るかもしれないから次から連絡して欲しい」
と言ったら
「普通は連絡しないでしょ」と言われました。
家族だからってアポ無しで来るのって普通なんですかね?
ちなみに親とはそんなに仲良くないです。
- メロンパン(8歳)
コメント

teママ
普通は連絡します。
私も同じような事されたら多分いらっときます笑

まに
普通は連絡しますよね(>_<)
体調も良くないだろうしちょっと無神経かなーとおもいました(>_<)
-
メロンパン
コメントありがとうございます!
やっぱり普通は連絡しますよね。母の言い分的には「家族なんだからいいでしょ」的な感じだと思いますが、心配してるなら連絡しろよってなりました(-_-)- 3月4日
-
まに
グッとアンサーありがとうございます♡
親しき仲にも礼儀ありってかんじですね(u_u)笑- 3月4日

arc
うちだったら、日程は前もって言ってきて、当日は今から行くよーって連絡来ますね😅
メロンパンさんのおっしゃる通りだと思いますよ。
-
メロンパン
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね。母が若干毒親で昔からあまり仲良くないので、余計イライラしてしまったのかもしれませんが家族でも今から行っていい?くらいは連絡するべきですよね💦- 3月4日

たんたん
メロンパンさんの言う通り、部屋にいなかったり友達来てたりするので、連絡ほしいです!
-
メロンパン
コメントありがとうございます!
やっぱり連絡は欲しいですよね。いくら親でも部屋に居ない間に勝手に入られるのも嫌ですし…
しかも面会13:00〜なのに普通に午前中来てたのでビックリしました。注意はしたので次からは連絡くれるかとは思いますが…💦- 3月4日
-
たんたん
午前中は処置とか指導とか色々あったので、余計に嫌ですね😓
実母も義両親も連絡してから来てくれましが、実父は連絡なしで来ました💦- 3月4日
-
メロンパン
術後すぐ来た時に父が旦那に「きつそうだから3日間くらいはお見舞い来ないでおくね」って言ってたらしく、しばらくゆっくりさせてくれるんだ〜と思ってたらコレです(°_°)
ちょうど巡回終わって入れ替わりで入って来たんですが、
部屋の外から声聞こえてきてコンコンもしないで入って来た時に、うわぁ…マジか…ってなりました(°_°)
まぁ仲良かったらそこまで気にならなかったのかもしれませんね…- 3月4日
-
たんたん
帝王切開だったら余計に休ませてほしいですよね💦なんで大変だって分かってるのに来るんですかね💦
ノックしないのは仲良くてもダメだと思います😓- 3月4日
-
メロンパン
アポありなら別にノックいらなかったですけど不意打ちすぎて💧
父がもう顔見たから帰るよ!って言ってても祖母と母は聞かなかったので、私が怒らなかったら長居してたと思います。
ちなみに母も帝王切開で私を産んで、私より動くの大変だったらしいです。時が経てば忘れるんですかね。配慮が足りないですよね…- 3月4日

maikky
はい、わかりますわかります。
産後でしかも帝王切開のあとでしたら、
尚更気を遣って欲しいですよね😭
-
メロンパン
コメントありがとうございます!
母とそんなに仲良くないのと、私の狭い心のせいでイライラしただけかなと思ってしまいましたが、やっぱり嫌ですよね💦
妹の時もそうしてたんだろうなと思うと、なんか呆れます。。- 3月4日

退会ユーザー
家がすごい近所とかなら、まぁー仕方ないかなと思いますが、授乳やシャワーもあるし、連絡してほしいですよね(>_<)
うちは実母は事前に連絡くれますが、義母はアポなしばかりです(T_T)
-
メロンパン
コメントありがとうございます!
実家からは車で30分くらいの距離です。なので今から行くから〜とか連絡する余裕くらいはあります😥
うちは逆で義母はちゃんと連絡くれるし旦那が居ないときは基本来ないので、助かってます💦- 3月4日

mi-na
うちは来てましたよ!勝手に!
友達来たら外にでとくからという感じで(^^)
義家族も勝手に来てたくらいなので😵
目が覚めたら誰かが来てて
目が覚めたら誰かが増えてて
目が覚めたら誰かが減ってました(笑)
仲はどうでしょう。。。
仲が悪すぎて18から一人暮らししてましたがある程度距離を保てば仲良くできます(^^)
-
メロンパン
コメントありがとうございます!
友達がいるときはあんまり被らないで欲しいですね…💧
義家族は旦那がいる時にちゃんと連絡してから来るので、その辺は助かってます。ちゃんと気使ってくれる義家族で良かったです。
母が毒親気味でストレスたまりそうなので里帰りはしない予定でしたが、大変そうなら3日〜1週間だけでもお世話になろうかなって思ってたのに今日の事でやっぱ実家は無理ってなってしまいました💧- 3月4日
-
mi-na
前もって何日と何日に友達来るし
来ても相手できないからと
伝えてたので被らなかった
んですがね(^^)笑
義親は前もって連絡してから来るタイプだったんですが
義兄と義姉は勝手に来ました(笑)
旦那が仕事で全然家に居なかったので母に頼るしかなくて
産後2週間だけ帰りました(^^)
なので入院中は1時間半かけて
毎日来てくれてました(^^)
毒親なら大変かもですね( ;∀;)- 3月4日
-
メロンパン
確かに友達はいつの何時に来るって決まってるから先に言っておいてもいいですね!!
そこまで思いつかなかったです💦
毒親だと、本当大変です。
私の意見なんか聞きもしない。私も大人だし、冷静にいこうと思いつつ短気なので怒ってしまいます(-_-)
母親と仲良い家庭が羨ましいです。- 3月4日

yurimam
連絡してほしいですね💦
実際あたしも祖母がお見舞いに来てくれたんですが、連絡がなかったのでちょうど友だちと被ってしまってすごく気まづい空気でした😭
-
メロンパン
コメントありがとうございます!
私も友達がいる間とかに来られるのが一番嫌だなと思ってました。やっぱり気まづくなりますよね…
友達にも気使わすし、こっちは両方に気使うし…💦
一応注意したので次からは無いとは思いますが…💧- 3月4日

退会ユーザー
仲良くてもしてくれないと入院中の行動が決まってる部分もあるので困りますね(^^;
-
退会ユーザー
でも今回上の子が母のところにいるので母が休みの日は知ってましたが連絡なく来てました(笑)お風呂終わって部屋に帰ったらいてびっくりしました(^^;
- 3月4日
-
メロンパン
コメントありがとうございます!
私も上の子が居たらまた変わってたのかな…?🤔
親しき仲にも礼儀あり…ですよね。
私の場合はあまり親しくはないですが💣笑- 3月4日
-
退会ユーザー
上の子がいても普通なら連絡してからですね(^^;親しき仲にも礼儀ありは大事ですね!
- 3月4日
-
メロンパン
まぁそうですよね💦
私も将来そういう親にならないように気をつけようと思います😥- 3月4日

こみみ
普通連絡しますよね!
入院中て、おっぱいマッサージがあったり
検温があったり、診察があったり
なにげいろいろ忙しいですよね😵
友達が来たりもありますし。。
うちの親は連絡してくれましたが
義母はアポなしできてました
義妹を連れて
食事の時間に
なんかイラってしますよね😤
-
メロンパン
コメントありがとうございます!
やっぱり普通はしますよね。うちは親しくはないですが、親しき仲にも礼儀ありって言葉もありますし。
母からしたら家族なんだからいいじゃない!くらいの感覚だと思いますが、面会時間も13:00〜なのに普通に午前中に来ててビックリしました💧
一方、義家族は旦那がいる時で連絡してから来るので助かってます(°_°)- 3月4日

かりん
うちは全然連絡いらないです笑
むしろ入院中泊まってもらってました!
お見舞いも友達きたらすぐでていっちゃうのでいて欲しかったかんじです笑
それぐらい母とは仲よすぎなので大丈夫ですが
父だったらアウトですね笑
アポなしできたら入れません!笑
-
メロンパン
コメントありがとうございます!
そんなに母親と仲が良いんですね!羨ましいです✨
うちは毒親気味で別に仲良くないので、逆だったら気にしなかったかもしれないですね(-_-)- 3月4日

育児奮闘中ママ
連絡なしありえないです!
私の母親も毒親なんでお気持ちすごく分かります。
私が入院中母は連絡して来ましたが
来たらきたで説教始まるし入院中散々でした。
母親と仲悪いしすごい親なので里帰りしませんでした。
退院した日から旦那と3人で育児頑張りました!
最所は育児、家事の両立は大変でしたがなんとかなりましたよ♪
毒親でしたら里帰りしたくないですよね(>_<)
旦那様が協力的でしたら里帰りしなくてもやっていけなくはないですよ~!
-
メロンパン
コメントありがとうございます!
いま気づきました…💦
入院中にストレス与えて来るとか酷すぎますね( ´Д`)
私は予定日超過して焦ったり憂鬱になってる時にも祖母や母から頻繁にまだかまだかと連絡きて鬱陶しかったです。
バースプランには旦那のみ立会いと書いて出したのにバルーン、促進剤の日も来たいとか言い出してイライラ。
でも帝王切開思ってた以上に術後が辛いのでやっぱり1週間くらいは実家にお世話になろうかなと思ってましたが、空気読めない祖母も隣に住んでるし今回の件でやっぱり無理ってなりました。
幸い旦那は協力的で、臨月入ってからおうちコープも入って基本家から出ずに済むので帰らない!と決めました^_^
毒親持ちだと大変ですよね。。
旦那側は家族仲良しなので、見てると羨ましく思います。
お互いなるべく親から受けるストレス溜めないように頑張りましょう(;o;)- 3月5日
メロンパン
コメントありがとうございます!
母が若干毒親なので、昔からあまり仲良くないです。
だから私の場合余計にそう思ってしまうだけなのかもしれませんが、やっぱりイラッとしますよね💦