
コメント

優龍
国民保険は
扶養というのはありません。
お父さんが世帯主なだけですよね。
とりあえず市役所に保険証を持ってそのままの伝えれば流れを教えてくれますよ。

to.ri
社保加入後の国保喪失なので、ご主人の会社で社保加入の手続きです。
必要なものはご主人の会社に聞いてください。
優龍
国民保険は
扶養というのはありません。
お父さんが世帯主なだけですよね。
とりあえず市役所に保険証を持ってそのままの伝えれば流れを教えてくれますよ。
to.ri
社保加入後の国保喪失なので、ご主人の会社で社保加入の手続きです。
必要なものはご主人の会社に聞いてください。
「保険」に関する質問
お子さんが眼鏡をしている方、補助金は毎年受け取っていますか? 3歳児検診で弱視と分かり眼鏡をかけています。それから1年半ほど経ちました。 フレームが壊れたので買い替えに行くのですが、そういえば3歳の時に1年経て…
年間貯金額の計算の仕方について 貯金している通帳から美容院 貯金から出す予定のクレカ支払い、旅行 家電、地震保険など大きいものの 出費が引き落としされています。 そこで年間貯金額を出す時に家電、保険の 出費を…
パパ育休について質問させて下さい 旦那は、7月7日から9月1日まで育休取得しました 七月はボーナスもあり両方から社会保険料が引かれていたので、会社確認し次の給料で調整するとの事でした。 今月のボーナス時に引き落…
お金・保険人気の質問ランキング
みみりん
ありがとうございます🤔
行ってみます✨