![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での保育参観と個人面談にパパが参加したら、先生が「ママが来ると思ってましたー」と言われた。先生の言葉の意図が気になる。
先日保育園で保育参観と個人面談がありました。
上の子の時は私がでて、今回の下の子はパパに行ってもらいました。他の行事もあったし、パパが平日にお休みを取りやすいのでお願いしただけで特に深い理由はなかったのですが、担任の先生から「ママが来ると思ってましたー」って言われました。
担任の先生も深い意味はなく言っただけかもとは思いますが、どういう意図で言ったのか少し気になってしまいました😅
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く意図はないと思いますよ!😳
単に感想を素直に口に出しただけだと思います😂✨
ママが来る率の方が絶対高いと思うので、「あ、パパなんだ〜😄」ってくらいの感じだと思いますよ✨
それによってどうこう思う先生はほぼいないと思います☺️
はじめてのママリ
そうですよね😂
普段から割となんでも言葉にしてくる先生(余計なことまで言っちゃう感じ😅)なので、勝手に苦手意識があり色々と考えてしまいました😂