
お隣の50代の方が急に態度が怖くなり、挨拶も避けられます。コミュニケーションを取らずに放っておくべきでしょうか? 吠える飼い犬のお世話が大変そうです。
お隣が50代の方なんですが、急に態度が怖くなって挨拶も避けられます💦
回覧もイヤイヤな態度で😓そういう場合は特にコミニケーションとらず放っておきますか?
よく吠える飼い犬のお世話で大変そうです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
その時にイライラしてただけとか?
怒ってそうな人とは無理にコミュニケーションとらないです💦
そっとしときましょう😢

はじめてのママリ🔰
ご近所付き合い大変ですよね。50代お若いですね!ご近所さんはほっとくにかぎりますよ〰️うちのご近所さんは年配の方ですが気分屋で挨拶する人日としない日とあるのでテキトーに合わせています😄
-
はじめてのママリ🔰
大変です…😂
気分屋なのかもしれませんね…最初は頑張って気を使ってただけで元々は違うのかもしれません。
ありがとうございます😊- 11月30日

ma
更年期とか?💦
ノーコミュニケーションで放っておくのがベストです‼︎
ご近所さんの気分に合わせる必要は全くないです😉
最低限にしてあとは扉と共に心の扉もソッと閉めちゃいましょう👍
-
はじめてのママリ🔰
私も更年期?って思いました。
そうですよね…。気分に合わせてたら神経すり減りそうですし
本当ですね笑😆
ありがとうございます😊- 11月30日

はじめてのママリ🔰
回覧板は直接受け渡さないといけないのでしょうか?
ポストインでも可能ならそれを勧めます。会わなくて済む。
ご機嫌は自分で作るもの。
相手のご機嫌とりなんて時間の無駄。放おっておきます。
-
はじめてのママリ🔰
基本的にはポストなんですが、たまに手渡しの物があるんです😂
本当です!笑みんなもストレスフリーな訳じゃないですもんね。
ありがとうございます😊- 11月30日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
無理して疲れてもどうなるかわかりませんし😓
ありがとうございました😊