※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後3ヶ月の娘が夜はよく寝るけど、母親は眠れず、やる気が出ない。家が汚くてやる気が出ない理由は季節や疲れなど、原因は分からない。

もうすぐ生後3ヶ月になる娘がいます。
最近やる気が出ず、毎日眠たくて仕方がないです。

娘は夜も5〜7時間寝てくれて、1人遊びも1時間程してくれます。周りからは「育てやすい子だね」と良く言われます。確かにお利口さんだし、何よりとっても可愛くて愛おしいです。

だがしかしです。
娘が夜爆睡してるのに、私が寝れない日が続いてます。
昼寝をしても、寝たのやら寝てないのやら分からないほど眠りが浅く、全くスッキリしません。

前までは晴れた日はお散歩に行き、天気が悪ければショッピングモールをぶらぶらしたりしていました。が、今はもう本当にやる気が出ず、家でだらだら過ごしてます…

食欲はあるのでご飯はもりもり食べてます。
もうこれはおデブまっしぐら…
家の中もぐちゃぐちゃで汚い…

娘は膝の上に乗って、上機嫌でずっとお喋りし続けています。可愛すぎる。永遠にお喋りしてる。

夜ご飯作り始めなきゃいけないし、家の中汚いし、
とにかくやる気が出ない〜〜〜

季節のせいなのか、ホルモンバランスのせいなのか、疲れのせいなのか…原因は全部…?

コメント

わさび

めちゃくちゃ分かります🥺
うちも2人とも朝まで爆睡なのに自分が夜中に起きちゃったり、逆になかなか眠れなくて夜中まで起きてたりしてます😭

食欲もすごいし部屋もぐちゃぐちゃでリセット全くできない日々です、、

もう全てが原因かなと思って諦めてます😂
やりたくても、やらなきゃと思っても体がついてこないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、体が全然ついてこないですよね😅
    全部が原因だから仕方ないですね😂

    子供がすくすく育ってるだけで良しとして、しばらくもぐもぐだらだらしようと思います😂

    • 12月1日