※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

30代40代の派遣社員の方、採用されやすさや休みの取りやすさについて気になっています。介護福祉士の国家資格取得が採用に影響するでしょうか?

30代40代で派遣社員の方いらっしゃいますか?
採用されやすさってどうですか?
小さい子がいて急に休む可能性も少なくないのですがパートのほうが休みやすかったりするのかななんて考えてます。
将来的に国家資格(介護福祉士です)を取得する気でいるのですが、資格の有無もやはり採用されやすさに関係ありますか?

コメント

せあら

派遣社員3年目で在宅事務してます🙋‍♀️結婚直後は正社員営業職でしたが、その後派遣会社に事務職未経験でも大手企業で働けました😊
私は大手派遣会社に登録しており、派遣先も大手企業いわゆるホワイト企業なので子育てに理解ある会社で働けてます。今は在宅勤務です。

その業界で必要な資格なら重視されますが、職種によって必要有無はあまり関係ないです!
年齢も30.40代が多いのでそれもあんまり関係ないです。
派遣会社によって、フルタイム勤務が多い所はパートのような求人はないので派遣会社によりけりになります。

たけこ

39〜42歳くらいの間派遣社員でした☺️
私の職場はみんなその年代の女性です。
子どもの体調不良で休んでも、そこまで迷惑にならない職種なのもあり、みんな小さな子持ちです。
資格も含めて、持ってるスキルに需要があるかどうかで決まるのかなと思います✨