※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食でタンパク質量が気になります。混ぜたメニューの換算方法を教えてください。

離乳食について質問です!
生後7ヶ月ですが、一食に、にんじん🥕、しらす、さつまいも、ブロッコリー、みたいな感じで単品を出しています。
インスタとかでよく小松菜とツナ、ブロッコリーとしらす、などの混ぜたメニューを見かけます!
美味しそうだな!と思い作ってあげたいのですが、そうするとタンパク質の量とかわかりにくくなる?!と思い迷っています!

タンパク質⚪︎g
ビタミンミネラル⚪︎g
というような感じでできないとき、みなさんどうやって換算していますか??!

めちゃくちゃテキトーに離乳食しててそんな厳密にしてないのですが💦どんな感じでみなさんやってますか?🥹よければ教えてください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

初めの頃はタンパク質だけ別にしておいて食べる前に野菜と混ぜてました!
今ではもう適当で多すぎなければいっか🤣くらいになってますが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🧐!!それいいですね!確かに!
    コメントありがとうございました!♡

    • 11月30日
はじめてのママリ

2人目だからか、適当になってきて目分量です👶🏻笑
何となくでこんなもんかなって混ぜてます😂
もう離乳食中期だしいいかなと🤔✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目分量すごい🥹経験値の差が🥹笑
    本に沿ってがっちりやってる人が周りに多くて💦私はテキトーすぎて💦 これからもなんとなくやっていきます!コメントありがとうございました♡

    • 11月30日
りんご🍎

タンパク質の量、とかは
混ぜる時にお魚やお豆腐あればよしこれでタンパク質も取れてるなって思うぐらいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!✨笑
    タンパク質!鉄分!って感じで結構考えすぎてて😢
    コメントありがとうございました☺️!

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

適当です。たんぱく質が目安の倍量になることも全然あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タンパク質は大切ですもんね!!私もテキトーなのですが、なんだかんだで周りを見てしまうと焦ってしまって💦
    コメントありがとうございました😌

    • 11月30日