![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市営団地に5〜14歳まで住んでましたが、
お風呂はありました。
リモコン式?で
ボタン押せば勝手にお湯が沸くやつでしたよ。
結婚してから官舎に住んでましだが官舎の方はお風呂がなく
ばらんすがまはあったので
それに合う風呂釜を買ったら10万ちょっとでしたよ
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
風呂釜とガス台はあるところとないところがありますが、ないところは自分で用意しないといけないし、退去の時も取り外さないといけません。
ちょっと関わりのある仕事をしてるので上司に金額きいてみたことありますが、聞かれたら30〜40万くらいかかると説明してと言われました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市営住宅に入居した時、お風呂がなくて自分で設置しました。
30万位かかりました。。
追い焚きなしタイプです😭
コメント