
玄関前の網に近所の人が汚水やゴミを捨てるため、困っています。隣の家でも同様の問題が起きており、対処方法がわからず困っています。
この網、よく道の端にある側溝に雨水などを流れるようにする、グリーチング?
が家の玄関を開けた真ん前にありますが、そこに近所の人がいつも何か汚水?とかゴミを流してます…
この前はパンの袋とか詰め込んでありました…
掃除をして磨いたブラシ?みたいなのをなぜかそこで洗って、そして干してある事もあります。
私が玄関から出て来ても普通に目の前で捨ててた事もあります。
うちの玄関の前なんですけど何だと思ってるんでしょう。
隣の人も洗車した泡ぶくの汚い水を流して来ます。
うちの前が滑るし 玄関開けた目の前が泡ぶくになってて、気分が悪いです。
初めてされた時、なにこれ??!めちゃくちゃ泡ぶくじゃん!!何なのこれ!って大声で言ってしまったら、ささっと隠れて私に見えないように 洗車してました。
めちゃくちゃ見えてましたが 車の後ろとかに隠れてました。
玄関の前がゴミ捨て場みたいになってて本当嫌です。
みんなの家の前についてる網じゃないにせよ、汚水とかゴミは自分の家で処理して欲しいです。
私は自分の家の前にあるけど、掃除したり何かした水を流したりした事もないし しようと考えた事もないです。
だから 普通にそう出来ると思うんですが…
何でみんなうちの玄関前に色々捨てるのか謎です。
いつも捨ててくる人は斜め前のおばあちゃんです。
なんならうちの向かいの家の前にもあるのにそこではしません…
何と言っていいのかわからず、困ってます…
皆さまならどうしますか?
- ikumiii(2歳7ヶ月, 8歳, 10歳)

ママリ
実際やってるところに直面したら注意します!それか町内会長に相談し注意してもらう、それでもダメなら市役所ですかね?🥲
コメント