
コメント

りり
足を入れるベルト→1歳3ヶ月
体を支えるガード→2歳
になって外しました🙌🏻
我が子は座るけどもぞもぞ動くタイプで危なかったので、少し遅めだったと思います🤔💭
イヤイヤ期はベルトいらないです!
ベルトしたところで外すし、うまく気持ちを乗せればちゃんと言うこと聞いてくれて座ります🌸
りり
足を入れるベルト→1歳3ヶ月
体を支えるガード→2歳
になって外しました🙌🏻
我が子は座るけどもぞもぞ動くタイプで危なかったので、少し遅めだったと思います🤔💭
イヤイヤ期はベルトいらないです!
ベルトしたところで外すし、うまく気持ちを乗せればちゃんと言うこと聞いてくれて座ります🌸
「1歳5ヶ月」に関する質問
1歳5ヶ月の男の子のごはんについて。 同じくらいの月齢の子の乳児食みてみたいです。 茹でた野菜とか 高野豆腐とか お魚を少しの油でソテーしたものとか 野菜と挽肉を煮込んだものとかをあげています。 そろそろ大人…
仙台市。母子家庭。車なし。 で、住めるでしょうか… 1歳5ヶ月の息子と東京から宮城の実家へ一度戻るのですが、車も運転もできないので、お金が貯まったら来年には、仙台に住む予定です。 住む場所にもよるのでしょう…
1歳半検診、みなさんならどうしますか? ・月末生まれ、9月末に1歳半。3月生まれの子は9月の頭に検診予定(電話確認) ・⬆️の場合、1歳5ヶ月になりたて ・仕事のシフトが2ヶ月ごとにでるシステムで、既に上記の日のシフト…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
返答ありがとうございます😊
無事にガード外して食べてます!