※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

保湿剤をもらいに行く際、小児科か皮膚科か迷っています。待ち時間や感染症リスクを考慮して悩んでいます。どちらが良いでしょうか。

保湿剤をもらいに行きたいのですが
小児科か皮膚科か迷ってます。
近くに皮膚科ありますが初診で上の子(2歳)も
一緒に連れていくとなると問診票かけるのか、、、。
そもそも待ち時間じっとしてられないので
周りの患者さんに迷惑かけちゃいそうで。
でも今の時期小児科行くとインフル・溶連菌・コロナ等々の患者さんもいるだろうから
それを持ち帰らないか心配で😥
私が連れて行きやすいのは小児科です。
でも子供の体調を考えると皮膚科のほうがいいのかなとも思いまして。
みなさんならどうされますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

問診票はササッと書けるから私なら皮膚科ですかね🤔
インフルとかアデノとかめちゃくちゃ流行ってますし、リスクは減らしたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり小児科リスクがありますよね😱

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

保湿剤は小児科で沢山もらってますwww私なら、連れて行きやすい+空いてる方を選びます◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連れていきやすいのも空いているのも小児科ですね🤔
    私ももらえるだけもらって受診する頻度少なくしようと思います💡

    • 11月30日
ややや

特別な皮膚の症状ではなく保湿したいだけってことですか?
だとしたら、私はいつもかかりつけの小児科で保湿の事相談して薬もらってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市販の物じゃ乾燥しちゃうので保湿だけしたい感じです!
    かかりつけの小児科で相談したほうが良さそうですね😌

    • 11月30日