※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

収入が130万超えると扶養抜けなくなり、30万も払わないといけないことが分かり、困っています。

個人事業主で働いていて、収入が230万、経費を引いて107万の収入だったので、所得が130万超えなかったら特に扶養は抜けなくていいと思っていたのですが、社会保険と所得税は別で、収入が130万超える見込みの時点で抜けなきゃいけなかったことを今知りました…
そうなると、もう1月から抜けなくてはいけなかった計算になります。
遡って国保と年金を払うとなると30万くらい払わないといけないですよね?

所得が107万なのに、そっから30万も払ってたらほんとやってられません。

直接的な経費と認められるものじゃないと引けないようなので、確実に130万は超えます。

本当にお金が無くてやばいです。

コメント

はじめてのママリ🔰39歳

同じくです。
私も個人事業主ですが、所得ではなく収入で、ですよね。
来年からは気をつけようと思ってます。

もし、経費とかで引けるようなものがあれば申告の時に書いたらいいと思います。
家賃とか、光熱費とか。
雑費も結構いけます。

収入が1000万とかあれば税務署も見ますが、一般的な額であれば審査も入らず。。

インボイスも絡むので来年はごちゃごちゃになりそうですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遡って抜けたりしますか🥲??

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰39歳

    はじめてのママリ🔰39歳

    そこは多分出来ると思います。
    実際領収書とか、口座の残額とか提出はしないので。。
    私は収入350万から130万くらいに減らしてますが、それでも税金で同じように30万取られてます…
    国民健康保険も高いし…

    今まで1人だったので、なんとかなりましたが…
    来年出産迎えたら…
    今年分があるんじゃないかとすごく不安です。


    なので、落とせるものは、洋服とかでもいいですし、交通費とか沢山項目あると思うので、差っ引いてみては如何でしょう?

    130万から23万ならなんとか引けそうな額ではあると思うのですが…

    出来なかったらすいません😔

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

社会保険の扶養だと会社によって違いますね🥲🥲

はじめてのママリ🔰

最終的な所得が95万円以下なら税扶養には入れると夫の会社で言われ、私も個人事業主ですが扶養で働いてます。

健康保険上の扶養は会社により条件も違うので130万円超えるなら一旦抜けて確定申告後の所得で年末調整の修正をするかご主人様にも確定申告してもらう必要があります💦

国保と、年金は遡って支払う必要があります。
年金に関しては免除もできると思うので市役所などで申請してみてもいいかもしれません。

107万円だと市民税も関係してきます。

所得が95万円以下だと5000円くらいの市民税になるかと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遡って支払いというのは、誰が判断するのでしょうか??
    毎月給料明細があるわけではないし、自己申告になる感じでしょうか??

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確定申告したあと市町村単位で支払う金額などを決めていきます。

    扶養に入っていたのか、保険料は支払いがあるのか?年金はどうかもそれに合わせて過去の未納とかも見ていき支払いが必要だった期日分の納付書が届きます。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市町村で支払うのは住民税などですよね??
    それはこれまで払っていました。
    確定申告したあとに年金の支払いなどしているか税務署が見るということでしょうか?

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年金は年金事務所か、外部委託されてる会社から連絡来ます。

    • 11月30日