
コメント

退会ユーザー
家族になると、
そんな感じなんじゃないですか〜?(笑)

まし
私もそんな感じです☻
ただ、いつもありがとう!って気持ちを込めて大好き♡とは言ってます(^^)
大好き、というより、大事とか大切とか、そんな感じかもしれません(●´ω`●)
-
まつこ
大事ですね、ちゃんと伝えるの(*^▽^*)旦那さんもましさんにそう言われると嬉しいでしょうね😆
- 3月4日

退会ユーザー
私も恋愛から家族になったなーと感じています。熱い好きではなく、ゆるーい好き。
尊敬出来るので 一緒にいたくないとかではないんですけどね。
あと子供が小さい頃は寝不足もあってか、そんな事する気持ちが湧いてきませんでしたが、落ち着いたらこちらもゆるーくしようかなとまた思えてきましたよ!
-
まつこ
ゆるーく…いいですね( ;∀;)
確かにまだ子どもが小さくてストレスも多く体も不調で😂気持ち的にも不安定になってるんですかね😭旦那も嫌気がさすのでは、と思います😂- 3月4日
-
退会ユーザー
なんかわかりますよ。
あーこれで離婚言い渡されたら仕方ないなーとも思っていました😰でもそれ程余裕が無くて・・・。こちらからも離婚言い渡そうかな・・・と思ったことも正直ありましたよ。でも母からせめて1年、または断乳までは我慢してみな!女性ホルモンって凄いからと言われて、今ではなるほどなーって思いましたよ。
正直に余裕が無い・・・どうしたら良いかもわからない・・・って泣きついても良いと思いますよ。そうやって夫婦から子供含めての家族になるんじゃないかな?と思います😊- 3月4日

mimi
私は旦那大好きなので、
好きじゃなくなるとか想像できません(>_<)
好きかわかんなくなったら
一緒に居れない気がします、、
私は料理大嫌いなので、
好きじゃなくなったら絶対できない、、
どうなっちゃうのかな、、(°_°)
-
まつこ
子どもが生まれてから、旦那と子どもへの愛情の違いをひしひしと感じています…😂旦那かわいそう笑
子どもが生まれて愛情ってこういう事なんだ…と初めて思いました笑 初めての感情でした( ;∀;)
仲良しなパパママを見てきっと素敵な愛情溢れる家庭になりそうですね❤️- 3月4日

kazumi
好きか分からないと考えるうちはまだいいかと…
私はもう嫌いの域に入っています。
所詮産まれも育ちも全く違う人間ですから仕方がないと思うようにしてます。
子供だけが、心の支えです!
なので、きっと子供が離れて行くと同時に…
夫婦って何でしょうね(^^;
まつこさんのご主人への愛が戻って来ますように♥
-
まつこ
コメントありがとうございます✨
嫌いの域!!先輩!!笑
子どもが支えってすごくわかります!家族ってそれで成り立ってますよね!
ありがとうございます✨
頑張りましょうね!( ;∀;)- 3月4日

ぶーちゃん🌷
わたしもバレンタイン
あげてません(笑)
育児でバタバタしてて
あげられなかったのですが(笑)
わたしは、ふとした時とかに
好きとか って旦那には、
伝えるようにしてます。
直接言うと本人も嬉しい
んじゃないかなーって思います
気持ちを普段から伝えるように
すればすこし旦那さんも
変わってきて、まつこさんの
気持ちも変わってくるんじゃない
でしょうか👏👏
まつこ
なるほど!!家族になったって事なんですかね( ;∀;)自分の感情いい意味でとらえようと思います!
退会ユーザー
結婚してどのぐらいですか?💍
結婚生活が長ければ長いほど、
私の周りの子達も
そうゆう風に言いますよ( ´∀`)
嫌いじゃないけど
好きでもないって、、笑
まつこ
結婚して1年です( ;∀;)長ければ長いほど…これからどうなってしまうんでしょう笑
退会ユーザー
一年でそれは
少し早い気もしますが、、(笑)💦
いい意味で考えれば
まったく問題ないと思います‼︎
子供が産まれると
旦那さんに対しての気持ちが
変わるってゆうのも
よく聞きますもんね(笑)
まつこ
ありがとうございます✨
今は子どもが大好きで仕方なくて😘初めての育児で気持ちも不安定なのかもしれないです!
好きで結婚したのは間違いないんですがね笑
退会ユーザー
育児は毎日初めてだらけで
私も不安で不安で
仕方なかったのを覚えてます(・ω・`)
早く旦那帰って来い〜って
毎日思ってました!笑
少し育児が落ち着けばきっと
もう少し気持ちに余裕が出来て
旦那さんにも気持ちが
きっと向くはずです☆
お互い頑張りましょう✨