※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出時はパンツを着用しているが、トイレが近くにない場合はオムツを使用。漏らしてしまい、罪悪感がある。今後、どう対処すべきか悩んでいる。

寝る時以外トイトレ完了してます。

ほとんどの外出がどこかしらでトイレに行ける状態なので、基本的には外出時もパンツにしてます。

でも今日は食べ歩きしに行ったので、すぐにはトイレに行けないと思いオムツにしてました。(ちっちゃいお店ばかりでトイレあるのか?というようなお店が多いので念の為..)

そのせいか、帰宅してからパンツに替えて今パンツだからねと伝えても漏らしてしまいました、、。

親の都合でオムツを履かせてしまったことに罪悪感を感じましたが、外で漏らされて道や床を汚しても嫌だし...と思うと今後こういう時はどうしたらいいのか分かりません。

今の所、おしっこ!と言われたすぐにトイレに行ける環境しかなかったので、我慢が長く出来るかもわかりません。

みなさん、なかなかトイレが見つからないような場所に出かける時は外で漏れるの覚悟でパンツでお出かけしてますか?
今の時期どう乗り越えたらいいでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳なりたての頃オムツは外れていましたが、ディズニーランドに行ったときは念のためオムツ履かせていました💦
本人も「念のため」を理解していたのか、尿意を感じたらトイレでオムツを下ろしておしっこ出来ていました。

オムツを履いていてもトイレでおしっこ出来るからね!と何度も言い聞かせるのが良いのかなと思います。

あとは、パンツの上に貼る、とれっぴーというトレーニング用パッドを使うのもおすすめです!オムツを履かせなくても多少安心できます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    トイレの場所を把握してたり、明らかに誰でも利用できるトイレ(スーパーや商業施設など)がある時は声掛けて連れて行って事済んでるのですが、今日みたいにトイレがどこにあるかも分からない、誰でも使えるトイレはない、お店を利用してないのに使えるのかも分からないようなお店(ちっちゃお団子屋さんやちょっとした出店のようなお店)しかない所だと今後も怖いなと思いまして💦
    なかなかそんなとこに行くこともないですが...

    ナプキンみたいなやつですよね?あれは娘の尿量だと漏れてしまうんで使ってないんです😮‍💨

    トイレをもう少し我慢したり出来るようになるまではこういった場所は難しいかもですね😭

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

コンビニとかもなさそうですかね?この年齢だと2.3時間の間隔はあいていると思うので、トイレがあるところでは必ず行くようにしてはどうでしょうか?うちの場合、飲み物はあまり飲ませないようにしてました。トイレに行きたくなるから飲みすぎないようにしようねと言っていました。どうしても心配であればおもらしシートみたいなのをパンツにつけてみてはどうでしょうか?生理ナプキンみたいな形状のもので、ドラッグストアで売ってます。ただ、娘も使ったことがあるんですが、漏らさなくても痒くなるみたいで、よく薬を塗っていました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日行った場所のコンビニは食べ歩きするエリアからかなり戻らないといけないのと何か買わないとトイレを利用できないところでした💦

    今日は食べ歩きだったので店内で食べるような食事はしてなくて、ほとんどのお店がちっちゃいお団子屋さんだったり出店のようなお店だったりで仮設トイレなどもない場所でした。ちゃんとしたお食事処ももちろんありますが、利用してないのにトイレだけ借りれるのかも分からないので、今日は最初からオムツにしようと決めてましたが、娘も頑張ってトイトレしてたのにこちらの都合で申し訳ないことしました😥

    ナプキンみたいなやつも数回利用したことありますが毎度漏れてしまうので今は使ってません😭

    また同じとこにばぁばと行く予定でしたがもう少し大きくなってからにした方がいいかもですね...😥

    • 11月29日
みかん

心配な時はオムツ履いてその上にパンツ重ねてます。
2回ほどお出かけ先で漏らされたことがあってから、トイレがどこにあるかわからない時は重ねて履かせてます🥲
本人はパンツだけがいい!って感じなんですが親の都合です💦
重ねてる時もトイレ行きたい時は教えてねって言ってあれば必ず行くので濡れてないことの方が多いです。