※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆちゃん
妊娠・出産

妊娠24週のマタニティブルーか不安。暇でやる気なし、友達と会いづらい。家事は最低限、自己嫌悪も。感情の起伏が激しく、赤ちゃんの出産が唯一の楽しみ。情緒不安定。

24週初マタです(^.^)
マタニティブルーでしょうか?
最近、暇で暇で仕方がないのに出かけたり新しい事を始めるのもやる気が起きないです。オシャレする気も起きないし物欲も無くなってショッピングもしたいと思いません。

友達と会って話したりしたいけど、友達は飲み友達が多く、お酒飲めない今は自分から誘い辛いです。

旦那が仕事から帰って来るまで1日中寝るかテレビや動画見てボーッとしてる日が続き、ダラけてる自分に罪悪感を感じます。だからといって家事はご飯作るのと最低限の洗濯・掃除以外はやらなきゃと思いつつ腰が重くてやれてないです。

23週あたりからときどき朝起きた時や夜寝る時になんだか複雑な気持ちになって一瞬号泣し、その後なんで泣いてんだろとか思います。特に出産や育児に関しての不安を感じてる自覚はないのですが。

今は赤ちゃんが産まれる事が唯一の楽しみですがまだ4ヶ月くらいこのダラダラ生活してしまうかもと思うと憂鬱です。
書き出してみると大した悩みでもないのにとても情緒不安定です…>_<…

コメント

ぇりか

分かります( ̄^ ̄゜)
何かやらなきゃと思いつついざやろうとするとなんだか気が乗らないんですよね💧

寝る前とかに孤独感というか何となく泣きたくなって……

あたしはひたすら料理の動画みたりママリの投稿見て気を紛らわしてます(´・・`)

  • まゆちゃん

    まゆちゃん

    回答ありがとうございます(*^^*)

    このダラダラ生活は仕事休みだした11月からずっとなのですが、落ち込みだしたのはここ最近急になんですよね…

    私も今までひたすら塗り絵したりクレヨンしんちゃんの動画とか昔のドラマとか一気見して「あ〜楽ちん♪妊娠中だからグッタリしちゃってても仕方ないよね♪」とか気楽に思えてたのに急にそれらのことに飽きてしまい、なんか楽しい事したい!と思うのにあいかわらずな自分になんか呆れちゃって…(´Д` )

    • 3月4日
ちゃや

わたしも全くおんなじです٩(^‿^)۶
ちょうど今その状態になっていたところ、このコメントをみて思わず回答したくなりました!
私もマタニティブルーよくなります…
堂々と言えるわけではないのですが
今19で6月出産予定です。
なので周りの友達が楽しそうにしてたり
変に気を使わせちゃいそうで
誘いに乗れなかったりすると
ショボーンってなっちゃいます(´・ω・`)
暇なのでいざ友達を誘おうと思っても
皆夜とかしか空いてなく、あまり夜は
赤ちゃんの為にも外出したくないので
最終的には暇になってしまいます…
旦那の仕事柄出張が多く、
一ヶ月程離れることも多いので
喋り相手もいないし
一人家で掃除でもしよう!なんて思っても
身体が怠くなっちゃったり
携帯いじって動画見てなんか食べての
ずーーっとベットでゴロゴロしながら
寂しく1日を過ごしてます😖😖😖

なので暇な時間は
料理を少しでも覚えようかなと思い
本やアプリをみて料理を覚えてます!

まゆさんの気持ちがとっても
わかるのでなんか同じ気持ちの人がいて
少し不安がなくなりました😂
きっと出産予定も近いので
お互い今のマタニティ生活を
ゆっくり自分のペースで
楽しみましょう( ◠‿◠ )♡笑笑

  • まゆちゃん

    まゆちゃん

    回答ありがとうございます(*^^*)✨

    出産予定月同じですね( ´ ▽ ` )ノ
    若くて羨ましい✨私なんて31歳で初産ですよ〜f^_^;)

    暇とゆうか人と会う機会少なくてなんだか沈みますよね💧大げさに孤独なわけじゃないけど( ̄▽ ̄)
    妊娠前は夜飲みに出る事が多く、昼しか会えない子持ちの友達とはあまり付き合って来なかったのですが、最近は出産したらママ友欲しいなって思ったりします(*^^*)

    最初の頃は好きな動画たくさん見たり昼寝自由に出来て楽〜♬とか思ってたけどなんか最近こんな生活毎日してる自分でどうなのかって不安でしたが同じように感じている妊婦さんがたくさんいるってわかって良かったです(=´∀`)人(´∀`=)

    はい✨マタニティライフを自分のペースで楽しみましょう💕
    6月楽しみですね〜( ´ ▽ ` )ノ

    • 3月6日
  • ちゃや

    ちゃや

    私もママ友がとても欲しいです😆
    好きなことができて自由な時間たっぷりあるのはとても幸せなことですが、時間がありすぎて不安になったりしますよね💦
    今は母親学級に行こうかなと考えてます!
    残り少しのマタニティライフを
    楽しんでいきたいですね👶🏻💕

    • 3月9日
❁wnmm❁

マタニティーブルーかな(><)
私も9ヵ月入る頃に仕事辞めてからは、昼間は家に1人でずーっと呆けてました😅
でも誰からも認められた正当な理由(妊娠)でだらだら出来るんなら、これを堪能しない理由はない!と思い始めてからは毎日楽しんでヒルナンデス観てましたよ(笑)
訳もなく泣いてしまうこともあったし、なんとなく塞ぎ込んでしまう時期もありました。

大丈夫ですよ😊だらけてしまうのも、泣いてしまうのも、赤ちゃんが今のママにはそれが必要な事だと思ってそうさせてるんじゃないでしょうか😌💓私はそう考えてます。

  • まゆちゃん

    まゆちゃん

    ありがとうございます(*^^*)

    私は仕事を3ヶ月のときにすぐ長期休み入ってしまいました。
    立ち仕事だったので今思えばつわりもほとんどないし余裕だったのですが万が一のコトがあったら大変だし!と勝手に理由つけて…

    その時は妊娠した事が嬉しいのと、仕事中にこんな事より色々やりたいことあるのにーとか思ってたのですがいざ休んだらほとんど家で過ごしています(~_~;)

    ❁wnmm❁さんのように9ヶ月頃からでしたら出産まで1ヶ月ちょっとですし、マタニティライフ楽しんでも当然とか思えそうですが、さすがに4ヶ月経ちあと3ヶ月以上もだと、勝手に肩身狭くなります(´Д` )

    せめてお腹目立ち出す6ヶ月までは仕事続けておけばよかったかも…と今さらなこと思います(~_~;)

    • 3月4日
麗羅

あたしもそんなんでした!
でも今のうちにやりたいことやっといたほうがいいですよ!
子供産まれてこの意味がよくわかりました!笑
ショッピングはあかちゃんのものを見入ったりしてはいかがですか?
あたしは暇だったのでドラマ見たり資格とろう!とかいってだらだら勉強してました!

  • まゆちゃん

    まゆちゃん

    回答ありがとうございます(*^^*)

    私も育児で大変な方のブログとか読むと、今この暇な時間を有意義に過ごさないともったいない…と思うのですがやりたいことが今は無くて…
    とゆうよりはお金をあまりかけず1人で出来るやりたいことが無いとゆう感じです。
    1人で映画観に行ったりもしましたがしょっちゅうだともったいないなぁと。ちなみに資格の勉強はやろうと思いテキストだけ買ってお蔵入りしました(´Д` )

    今日は気分転換に赤ちゃん用品を西松屋とかじゃ無く都内のお店までみにいってみようと思います( ´ ▽ ` )ノ🌟

    • 3月4日
arar*

私も妊娠中そうでした‼💡

泣きたいときは思いっきり泣いていいですよ‼✨

私はしょっちゅう寝る前主人の前で号泣して、よしよししてもらってました💦笑

  • まゆちゃん

    まゆちゃん

    回答ありがとうございます(*^^*)

    旦那は歳が11歳離れてることもあり、広い心で「まゆちゃんは妊娠してるんだから家の事も無理してやらなくていいし、今はゆっくりしてたっていいじゃないか」と言ってくれ感謝しています。

    にもかかわらず昨日、このモヤモヤのせいで「まゆちゃん飲めないのにほんとに申し訳ないなぁ」とか言いながらビール飲んでる旦那に対して、「そゆことゆうなら口だけじゃなくて飲まなきゃいいのにさ!」と悪態です(~_~;)

    夜中に布団の中で反省し泣き出すとゆうめんどくさい人でした⤵︎

    • 3月4日
yoshimi

まったく同じ感じです( ;∀;)
これってマタニティーブルー何ですか?💦
日々脱力で悪阻もないのにだらだらゴロゴロしてご飯作るのが本当にめんどくさいです😱

赤ちゃん産まれるまでしかできないからいーんだよなと開き直ってます🐱⭐笑

  • まゆちゃん

    まゆちゃん

    回答ありがとうございます(*^^*)

    私はつわり最初から全然ありませんでした。
    1回も苦しんでないです笑
    ただなんとなくダルい気がして、1日ソファの上で寝たり起きたりです(´Д` )

    赤ちゃん産まれるまで3、4ヶ月…仕事してる時はあっとゆーまなのに今はまだまだ長く感じます…>_<…

    • 3月4日
deleted user

おんんんんなじです😭
今日予定日ですが、ついこの間までそーでしたww
さ、今日は買い物に行こう‼️と思って起きてもまたすぐ横になって、ホントにトイレ以外起きなかったり、ご飯も面倒だったり、オシャレ?はぁ?って感じだし、
私もお酒大好きで飲みに行く事が多かったので、日中誘えなかったり、誘われてもだるかったり、全てがだるくて、
泣いて泣いて泣いて旦那に当たったり、死にたくなったり、でも胎動感じれば嬉しくて、健診の日は楽しみだったり、もう訳の分からない毎日でした😓
後期になって、生産期が来て、予定日になった今、思い返すと自分頑張ったなって思えますよ✨
お腹の赤ちゃんも無事でここまでお腹にいてくれていい子だなって思えます💕
情緒不安定になるのはみんな‼️
心配しないで👍大丈夫‼️
憂鬱なのは赤ちゃんが元気な証拠ですよ😆

  • まゆちゃん

    まゆちゃん

    回答ありがとうございます!
    今日予定日なんですか⁉︎楽しみですね!頑張って下さい(*^^*)💖

    私は飲みに行く事が趣味のような人間だったのでそれなくなるとかなり無趣味なことに気づきました💧そもそも趣味とすらいえませんが(´Д` )
    旦那とは毎日結構話しますが話し相手旦那だけだとちょっと閉鎖的になってきました。
    旦那はちょっと出かけてみたらと言ってくれますが、それがかったるいんですよね(~_~;)

    私も早く生産期に入りたいです…>_<…
    赤ちゃんのためにあまり考え込まないように過ごし方模索してみます‼️

    • 3月4日
deleted user

ご飯作って洗濯掃除してるならそれで充分じゃないですか\( ¨̮ )/
マタニティブルーとまではいきませんが私もやる気起きずオシャレする気も無くダラダラ〜。毎日夕方頃に今日1日私何してたんだろ?と後悔。お腹出て来たけどお洒落なマタニティウェアなんて勿体無いって思って数枚買った服やロング丈のワンピースをずっと着まわしてました。
出産後は慣れない育児がほんと大変であれだけダラダラしてたくせにもっとダラダラしときゃ良かった!!と思いましたよ。笑
育児にも少し慣れて来てお出掛け出来るようになった今は子どもの服!おもちゃ!私の新しい春服!物欲が凄まじいです😂
まゆちゃんさんの今の悩みもきっと忘れちゃうくらい我が子は可愛いくて大変です😂!今は自分の思うようにのんびり過ごしてください😌でも家にずっといると余計に塞ぎ込んじゃうしお産の時にしんどくなるみたいなので、出来るなら天気の良い日にお散歩でもした方が良いかと思います。まずはベランダに出て外の空気を吸うだけでも😌✨

  • まゆちゃん

    まゆちゃん

    回答ありがとうございます!🌟

    私も妊娠中しか着ない服にお金かけたくなくてワンピース2着とデニム1本しか買ってないです。家で1人の時はパーカーとゆるゆるパンツにボサボサ髪とか(´Д` )
    そーなんです!夕方になるとまた今日も何もせず終わってしまった…と切なくなります。

    ご飯は自分は適当に済ませて旦那の夜ごはん1人分だけだし、洗濯・掃除は毎日やってる風に書きましたが洗濯物やゴミがたまったらやっとやる感じですf^_^;

    出産して出掛けれるようになったら物欲も出てますかね(*^^*)⁉︎
    たぶん家から出なすぎて服とかもどーでもよくなってるんですよね(~_~;)頑張って外に出てみようと思います!

    • 3月4日
deleted user

とってもわかります☺️
初期から安定期までずっとそんなかんじでした💦
いつも「安定期で元気なはずなのになんで何もできないんだろう」って思ってて
「今のうちにでることやったほうがいいよ!」なんてアドバイスもらっても
わかっちゃいるけど何もする気になれないんだ(;ω;)という毎日‥
毎日暇で、だからと言って最低限の家事も楽しみなことすらも億劫になってただただゴロゴロしてました💦しんどくないのにご飯作れなかったり_(:3」∠)_自分のことポンコツって責めてました
後期に入ってからなぜか無駄に元気な私ですが、やっぱり未だに浮き沈みはあります(/・ω・)/✨

涙は心を洗ってくれてるそうです✨
泣きたい時に泣くのは
一番の心のケアだと思って
「つらくて泣いてるけどきっと必要だから涙が出てるんだなー自分ってすごいなー」って感じで泣いちゃいましょう☺️❤️
お腹で生命を作ってるんですもの、何もしてないわけじゃないです✨✨
なのに今までの生活をこなすって大変に決まってます✨
みんな体の作りは違いますし
赤ちゃんの体も人それぞれ
安定期だろうが他の人が仕事も家事も育児もできてようが自分の体には自分だけなのペースがあるのです(/・ω・)/ゆっくり無理なくお過ごしください✨✨

  • まゆちゃん

    まゆちゃん

    回答ありがとうございます(*^^*)💖

    私のポンコツ具合はかなりです。
    最低限の家事って本当に最低限レベルしかやれてないです…>_<…
    そーなんです!出産して忙しくなったらあの時やっておけばとかいろいろ思うかもしれませんが今はやる気が起きないのです(~_~;)
    そのくせなんか落ち込みます。
    私にとってのそーゆう時期なのでしょうか。

    激しく胎動感じた時は赤ちゃん生きてるって嬉しくなりますが💕
    人それぞれだと思い考え過ぎないようにしてみます(*^^*)!

    • 3月4日
mimi

私は妊婦してからずっと
家でゴロゴロ
TVみたり
携帯いじったり
超楽な生活してますよ!

ご飯も作るのめんどくて外食多いし
洗濯も5日に一回
乾燥機で乾燥するし!笑
罪悪感?ありませんよ♡笑
あー幸せ♡と思います笑

  • まゆちゃん

    まゆちゃん

    回答ありがとうございます(*^^*)!

    私も最近まで罪悪感そんななかったんです。
    だって妊婦だもん、しょーがないじゃん♪( ´θ`)ノ?くらいな気持ちだったのです。

    旦那が外食好きなのでご飯も毎日作ってはないし、洗濯物はたまったらって感じです。
    掃除はホコリたまってたら掃除機チョロっとかけてみるくらいですf^_^;

    しかし先週くらいから急に、なんか他にやることないのか、自分⁉︎とか思い出しました。
    あいかわらずのだらゴロですがf^_^;

    • 3月4日
  • mimi

    mimi

    お腹で赤ちゃん育てる。
    ただそれでいいじゃないですか!
    ただそれだけで幸せですよー♡

    • 3月4日
  • まゆちゃん

    まゆちゃん


    なるほど!意識してないけどお腹で赤ちゃん育ててること自体が今の私の仕事でもありますね✨
    少し気持ちが楽になれそうです(*^^*)✨

    • 3月4日
みぃ

昼間暇ですよねー!!!
すっごい気持ちわかります!

私も妊娠と同時に退職して、もともとプライベートもアクティブだった分、何もしないっていうのがストレスで、最初の頃は自分って何のためにいるんだろ…とか働いてくるてる旦那に申し訳ないとかいろいろ悩んで泣いたりしてました😅
今は、お腹も出て体調的に無理が出来ない分開き直れてますが、暇ーっていうのは相変わらずです!

お友達もお酒好きだとしても普通に会ってくれると思いますよ?
タバコは我慢してもらいたいけど、お酒は別に飲んでもらえばいいし!私は禁煙のお店にしてもらったりしてます!

  • まゆちゃん

    まゆちゃん

    回答ありがとうございます(*^^*)❗️

    めっちゃ暇です。仕事休職するの早すぎました(´Д` )
    立ち仕事だしずっと子供欲しかったので、切迫早産にでもなったら大変!とか思いましたが、悪阻まったくなかったのでもうちょい頑張れば良かったとf^_^;
    私も旦那が頑張って働いてるときにこんなゴロゴロしてるくせにワガママ言ったり暇とか言ってて申し訳ないとか思っちゃいます…>_<…

    友達に関しては会ってくれるとは思うのですが、正直自分が妊娠してないときに妊娠中や子供連れてくる友達いるとその子が帰ったあとにやっぱりちょっと気ぃ使うよね〜とか言ってたので気が引けます💧
    今は同じ妊婦さんや新米ママさんとかの友達が近所にいたらいいなと思います。
    勝手なものですね…>_<…

    • 3月4日
  • みぃ

    みぃ

    きっとみんな同じ思いをしてママになってると思うから気にしなくて大丈夫だと思います!まだの人はこれからきっとわかってくれるはず。その時は同じ気持ちにさせないように声かけてあげよう!って思えると自分素敵💕って酔いしれますwww
    私もつわりは少なかったから少し早かったなーとは思いましたけど、休んだから今も順調なんだよな!ってプラスに思い込んでますよw妊婦は自己満足w

    • 3月4日
cadmin

週数近いので目に留まり、思わずコメントしてしまいました。

わたしも昨年末に引っ越してまったく知らない土地に来たので、友達もいないし、この数ヶ月話し相手は夫くらいです😭
もともと一人遊びが得意なのかあまり寂しいとは思わないんですけどね。

グータラしますよね〜。この前なんて、午前午後どちらも昼寝しちゃいました💧

でも、最近はパンを焼くのが趣味になってて、食パンの型を購入して、二週間に3回くらいのペースで焼いてます。体重管理もしているからお菓子はあまり作りたくないし、パンなら朝食になるからちょうどいいやと思って。レシピ研究するの楽しいです。

あとは本読んで時間潰してますよ。働いていたときはゆっくり読む時間なかったので、メルカリで読みたい本買って、読み終わったら売るっていうのを繰り返してます。

  • まゆちゃん

    まゆちゃん

    回答ありがとうございます(*^^*)

    私も1人の時間大好きなのですが、仕事で嫌でも外に出ていないと1人で家でゆっくり出来る時間のありがたみがわからなくなってきましたf^_^;

    私も昼寝しょっちゅうです笑
    疲れてないはずなのに寝てもカラダがダルおもです( ̄▽ ̄)動かない過ぎなんだと思います。

    パン作り良いですね❣️食事にも出せるし冷凍も出来るし!
    私もお菓子なら何回か作りましたが我ながら結構美味しくてかなり食べちゃいました(´Д` )
    家にこもってると間食もついついしたくなっちゃうことも悩みです(´Д` )

    • 3月4日
pene

わかります…本当に何をするのもだるくって、私も自分にがっかりする時多いです!
あんなに食べることが好きだったのに、わざわざ買った好物を食べるためにすら起きあがれない時があって、自分でも何ならすっと起きあがれるんだ…と不安になります😂笑
でもそんな日がしばらく続くと、その後急にアクティブになったりもするので、もうこのダラダラは私のせいじゃないたぶん!と思ううにしてます笑
時間がたつの遅いとつらいですよね…今日は確定申告の書類を作ってる間、大変だ〜とか言いながら仕事してた時思いだして達成感を味わってました(^^;)

  • まゆちゃん

    まゆちゃん

    回答ありがとうございます(*^^*)✨

    私は残念ながら食べる気力だけはなくならず、間食我慢するの大変です(´Д` )
    仕事で外出してれば間食しないで済むのですか家でダラダラしてるとお腹空いてないのになんか食べたくなります…>_<…

    もう少し暖かくなればアクティブ感取り戻せますかねf^_^;)

    • 3月5日