
人間関係が少なくて寂しい気持ちがつのり、今はとても寂しい気持ちです。同じような経験の方いますか?解決策があれば教えてください。
人との関わりが少なくて寂しい気持ちにたまになり、今めちゃくちゃ寂しい気持ちです
分かる方いますか?🥺
もしくは解決方法ありませんか?😢
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
友達とかと連絡取ったりは難しいってことですかね?
久々に連絡とってみるとか、SNSでママ友探すとかでもいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
寂しくなる気持ち分かります🥺
家族や仲の良い何でも話せる友人に連絡したりはどうですか?🤝
-
はじめてのママリ🔰
何でも話せる友人いないんですよね😵
あと遊ぶ約束はしてあるから、連絡したら話のネタなくなるかなぁとか、忙しそうだから迷惑かなとか💦
母には何でも話せるけど、母と相性合わない所もあるので、連絡とりづらいですね💦- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜、、なかなか難しいですよね😔🙌
私は地元が遠いため、今住んでる所に友人が居ないのですが、母や兄妹とは毎日連絡取ったりしています🥺🤝
私自身、ママ友は疲れるのであまり関わりたくないタイプなんですが、ママ友さんとかとは遊んだりされますか?- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
姉妹いるの羨ましいです🥺
私は兄なのですが、兄とはそんなに連絡とらないですね💡
児童館にたまに行って、顔見知りはできて話したりはするんですが、しょっちゅう行くと疲れるのでたまにしか行かないですね💦
気にしすぎるタイプでして💦
地元は近いけど、独身の友達が多くて、話が合わないのが辛かったりしますね💦- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
確かに児童館などで顔見知りでも親しい仲ではないので気疲れしちゃいますよね😖💦
私も気にしすぎるタイプなのでよく分かります😭😭
習い事とかでとても感じの良いママさんとかでしたら、たわいも無い話したりは出来ますが🥲
子供産まれたら独身の友達とはなかなか会ったりしなくなりますよね。
あとは夫にたくさん話す事ですかね🥺
良い解決法がなく申し訳ないです😔🙌💦- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
児童館にとても感じのいいママさんはいるのですが、しょっちゅう行ってたときは段々疲れてしまい、今はめちゃくちゃ少なめに行っています💦
もうちょっと行く頻度増やして調整するのもありなのかも??とうっすら思ったり🤔
同じ気にしすぎるタイプで共感してもらえてすごく嬉しいです🥺
聞いてもらえるだけで嬉しいです☺️
ありがとうございます🙏✨- 11月29日
はじめてのママリ🔰
友達と遊ぶ約束は1月と2月にしてるのですが、他愛もない連絡とるのがなんだか、忙しいかなとか、迷惑じゃないかなとか、気が引けてしまいまして💦
Twitterで前にママ垢作ったけど、うまくいかず放置してます🥺
ママ友SNSで作るコツありますか?💦
はじめてのママリ🔰
毎日連絡取る友達もいますが、気軽にラインできる友達探りつつ探してみるのいいかもですね!
Twitterでも何人か遊んでますが、とにかく普段のやり取りで絡むことですかね!!☺️
はじめてのママリ🔰
うーんチキンすぎて絡みに行くのがこわいんですよね…😅
慣れたら怖くなくなりますかね😵
はじめてのママリ🔰
こわくないですよ!あわなければもう絡まなきゃいいだけですし☺️
SNSこそ気軽だとおもいますー!
はじめてのママリ🔰
うーんチキンなんですよね😵
あと最初にどんなふうに絡みに行けばいいか分からなかったり💦
はじめましてとかあいさつしてからリプ?つけたほうがいいんでしょうか💦
はじめてのママリ🔰
タメ語おっけー!みたいな人が多いので挨拶なしで普通に返信したりもありますよー!☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💡
教えて頂きありがとうございます🙏✨
あとフォローするときに、挨拶はしなくても大丈夫なんでしょうか💦
無言でフォローして普通に返信したり、フォローなしでも返信したり、という感じで自由でいいんでしょうか💦
フォローしてから返信した方がいいでしょうか🤔
はじめてのママリ🔰
無言フォローおっけーみたいな人が多いので基本的にはしてませんが、フォローしたくなるきっかけ?があってのであればそれにリプライする形で挨拶交えて話したりはします!
返信するならフォローしたほうがいいとは思いますが、したくないならしなくてもいいとおもいます!
そこまで変にルールは気にしなくてやりたいようにやるのがいいのかなと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
めちゃくちゃ気にしすぎていたので、気にせずもっと自由にやりたいようにやってみます✨
詳しく教えて頂きありがとうございます🙏✨