※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

主席卵胞だった卵胞の成長が止まり、他の卵胞が育ってきました。2番手に育ってきた卵胞でも、質に問題ないのでしょうか?

主席卵胞だった卵胞の成長が止まり、他の卵胞が育ってきました。
2番手に育ってきた卵胞でも、質に問題ないのでしょうか?

コメント

パキラ

主席卵胞の卵子が一番成績がいいという訳ではないそうです。
理由としては、卵子は全て独立している個々の細胞な為。質がいいか否かは受精してみないと分からないみたいです。
つまり、2番手の質が良いかどうかはこの卵単体の成績なので、2番手だから質が下がるというのは無いという意味です。
(言い回し難しくてすみません💦伝わりますかね😅)

ちなみに私も主席卵胞から採れた卵子は顕微授精後分割が止まり、その時に反対の卵巣から採れた未成熟卵が結果的に今の妊娠に繋がってます🐣

  • ママリ

    ママリ

    経験も交えて説明していただき、とてもわかりやすかったです☺️

    今回排卵チェックの際に、主席卵胞だったものと2番手だったものと思われる2つが排卵したと聞きました。
    主席卵胞だったものも質怪しいし、2番手も期待できないのかな?と思っていたので、嬉しい情報でした。
    ありがとうございます!

    • 11月29日