※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレでおしっこがうまくできない子どもがいます。トイレには連れていけるけど、うまく出せずに困っています。まだトイトレの時期なのか、進歩があるのか不安です。

トイトレはおしっこが膀胱に溜められるようにならないと難しいですか?
おしっこが出る感覚が分からないようで床に垂れ流してしまっています。本人も出たのがわからないのかそのまま遊んでいて、こっちが気づかないと動きません。
トイレに連れていくと出すことは出来るのですが、力んでポタポタっと出るくらいで、シャーっと出たことはありません。
まだトイトレの時期じゃないのか、このまま続けていて進歩があるのか分からなくなってきました。

コメント

ままりちゃん

お子さん今いくつですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳7ヶ月です🙏

    • 11月29日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    それだとまだトイトレの時期じゃない事はないですね、、
    確かに個人差はあるけど、2歳半からトイトレ始めてできちゃう子もいるので、、
    うちは3歳になってから寝る時以外ほぼパンツになりました。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦幼稚園に行っていて周りの子達はパンツ履いて過ごしているので焦っています。
    本人はまったく気にしていない様子なので、どうしたものかと…。
    トイトレ始めるのが3歳になってからだったのですが、それにしても垂れ流しすぎると思って疲れてしまいました😥

    • 11月29日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    自分の息子がそうだったら、多分私も焦りまくってると思います。
    ちょっとゆっくりな子なだけで、いつかは絶対に出来るようになるものなので、待つしかないですね🥲

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥲気長にやります…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月29日
ママリ

ごめんなさい、3歳7ヶ月なんですね。

おそらく身体はおしっこを溜める準備はできていると思うので、
定時排尿から進めてみてはいかがでしょうか😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、書き忘れすみません🙇‍♀️
    少し我慢してトイレでいっぱい出そうねって声かけて、30分置きとかで誘うのですが、その間にもチョロっと出ちゃっているので、溜められないのなと思ってしまって😔

    • 11月29日