※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

7か月の赤ちゃんで夜中に授乳が必要で、寝不足に悩んでいます。ネントレや睡眠本を考えていますが、今からでも遅くないでしょうか?

母乳メインのママさん教えて下さい🤱
もうすぐ7か月になるのですが、ネントレってもう
遅いでしょうか?💦

最近夜も9時過ぎまで寝ないで起きていたり、
夜通し寝た事も無く、夜中も2回は授乳が必要です。
ネントレや睡眠系の本を買って勉強してみようかなと
思っているのですが、今からでも間に合うでしょうか?😢

コメント

deleted user

ネントレは6か月が最も適している時期、そして何歳になっても遅すぎることはないです☺️✨

7ヶ月なんてぜんっぜん間に合いますよ♡

  • ママリ

    ママリ

    わぁ、そうなんですね☺️✨
    悩んでいたので遅くないと言って頂きありがとうございます✨
    本買って勉強してみます♡

    • 11月29日
🦖👶✨

1人目完母でしたが6ヶ月で本読んで、7ヶ月から本格的に始めましたよ!その後一旦セルフねんねできるようになりましたが1歳過ぎたら分離不安で添い寝希望されるようになりましたが😅ネントレした成果なのかわかりませんが添い寝さえすればよく寝ます💤

  • ママリ

    ママリ

    体験談ありがたいです☺️✨
    まさにタイミング同じで安心しました。本買って勉強して初めて見たいと思います✨
    月齢変わればまた違う悩みが出てくるんですね💦

    • 11月29日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    ズリバイで布団脱出してなかなか寝ない、夜中に覚醒する、早朝に起きる等で疲れてしまって始めましたよ!
    私は愛波あやさんの本を読んで、あとはインスタでねんね系の人の投稿みて、これならできるかな〜というのを取り入れていきました✨
    上の子の時は結構泣かせちゃったので、今回はそこからよりかいつまんでゆるーくやっていきたいと思っています💤

    • 11月29日
  • ママリ

    ママリ

    こちらは添い乳で寝かしつけるのですが、横向きから寝返りして四つん這いで遊ぶようになってしまい💦
    とても参考になります✨本とインスタも早速見てみます🥳
    私もゆるーく初めてみようと思います✨

    • 11月29日