※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お仕事

放課後デイサービスで働く妊婦が、仕事でのストレスや不安から退職を考えています。正社員でありながら社会保険未加入で産休・育休もないため、退職理由や今後の選択についてアドバイスを求めています。



仕事について、御相談させてください。

今現在放課後デイサービスで働いています
妊娠報告は責任者だけにしてる為子供たちは知らず
今まで通り 鬼ごっこやドッヂボール等に誘われたり
しますが初期なので怖くてできず、、、
また、蹴られたり叩かれたり乗られたりは日常茶飯事
なので最近仕事が怖く、またとてもストレスです。
休みも不定期なので 日祝も仕事があります。

このまま続けられるか不安で退職を
考えていますが、退職を伝える時の理由としては
何かあった時が怖いからなのですが
そんな理由で退職できるのかわからず😞

また、かなりブラックでフルタイム正社員ですが
社会保険に加入してないので 産休・育休もないので
辞めてもいいかな なんて思ってしまいます
とにかく仕事がとてもストレスです
休憩もなく、ずっと子どもと身体を動かしているので
気分が悪くとも動かなければならず イライラしちゃいます。

今の職場で正社員からパートにしてもらえるか
ダメもとで相談するか、退職するか迷っています
退職理由も含め、アドバイスください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

産休育休がないなら辞めてもいいのかなと思いますが、次の子を保育園に入れて働くことを考えたら仕事は続けたほうがいいかなと思います!
無事に産まれて保育園が決まったら転職もありだと思います😊

  • mamari

    mamari



    終わる時間が19時半なので、
    いずれは今のところは辞めようかなと思っています💧
    ボーナス、昇給もなしなので😣

    産後も働けるところを
    今探していて、見つかり次第
    辞めようかなと考えています☺️

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの市では保育園申請時にどこかの職場に所属していないとランクが下がって保育園に入れないので(どこかの会社に新しく内定をもらっても保育園申請時にそこで働いた実績がないと🆖)そういった事情がなければ今すぐ辞めてもいいと思います!
    良い職場に出会えますように✨

    • 11月29日
  • mamari

    mamari



    同じくです!仕事辞めてしまうと3ヶ月以内に再就職しないと
    退園という形になってしまうので、そうならないように探さないと行けないです😖

    ありがとうございます😊

    • 11月29日