
コメント

妃★
こちょこちょしたら笑いませんか?面白いことがないのに爆笑は、大人もしませんねぇ(笑)

まぁ
うちも、そうでした笑
驚かす様な、わっ!をやるとゲラゲラ笑うようになりました☺️
全力のいないいないばあも笑いました!
うちは、少し激しい方があってたみたいです(笑)
-
ぴよ
驚かす!
そこまで激しくはなかったのでトライしてみます!
笑ってほしい〜!!!
ありがとうございます!- 3月3日

一姫ブゥ太
3ヵ月の息子がいます!
目があったりあやしたり
(普通の顔でも笑います)
肩こちょこちょしたり
太ももこちょこちょしたら
ニヤニヤ笑ったり
ケラケラ笑ったりしますょ!
うちの子は3人とも太ももがこしょばいらしく
太ももこちょこちょでケラケラゲラゲラ笑います!
友達の子供は笑ったとこ見たことないです…
人それぞれですよ!
起きて機嫌のきいときに体中触ってみてください⭐
-
ぴよ
もっとしつこくこちょこちょしてみます!
なんだか燃えてきましたw
頑張ります!!
ありがとうございます(≧∇≦)- 3月3日

退会ユーザー
うちもついこないだまでそんな感じでしたよ!
ツボにはまれば声出して笑ってくれますが、面白くなければにこっと愛想笑い,,,みいな感じでした😂(笑)
-
ぴよ
愛想笑い。。。確かにあります。w
本気で笑わせられるように頑張ります!ありがとうございます(≧∇≦)- 3月3日

ゆきち
赤ちゃんにはこれでもかってくらい顔をくちゃくちゃになるくらい笑ったりしないとわからないみたいですよ✨あとはパパとママとの会話で常に笑いがあったり…赤ちゃん訪問の時に保健師さんからよく笑う子やね!パパとママがよく笑ってるからだねと2ヶ月の時に言われました✨
子供に対して何かする時はオーバーにやってみてください😄笑うようになると思います✨
-
ぴよ
オーバー気味ではなかったです!
明日から全力でやってみます!!
主人が仕事の関係で、朝の30分ぐらいしか子供と会えず、二人きりが多いです。
でも確かに休みの日の次の日は沢山あうあう言ってるので、刺激があった証拠ですね!
頑張ってみます!!やる気出ました^_^
ありがとうございます(≧∇≦)- 3月3日

えり
うちははっきり声を出して笑うようになったのは5ヶ月近くだったので個人差があるのだと思います😃

えり
因みにうちもすごい笑ってるのにあんまり声出さないねって言ってたので大丈夫だと思います♪
今ではすごい声出して笑ってますから💖

ぽんちゃん
うちはぬいぐるみ使っていないいないばぁすると喜んで声出してました。ママのいないいないばぁは笑いません。娘の手を持っていないいないばぁすると笑います。
3ヶ月頃から一番笑ってたのは、手をグーにしてそれを勢いよくパーにしながら「う〜ん‥パァ!!!!」と言うと爆笑してました。
それでも笑わないときは顔も「う〜ん」の時に真ん中に寄せて目を閉じて「パー」で目も口も開くと吐きそうなくらい笑います。
気分はますだおかだの岡田です笑
もし既にやってたらすみません💦
ぴよ
こちょこちょもにっこりするのみです。。
ツボがわかりません。。。(._.)
妃★
子供の喜ぶこと、笑うことを探すことこそ、親の使命です。
まだこれからですよ。子供の笑顔のプロになれるよう頑張ってください。
うちの子はボールが転がると笑います(笑)笑いのツボが謎ですが、見つかった時の喜びは凄かったです。
ぴよ
そうですね。諦めず頑張ってみます!
ボールもやってみます!
ありがとうございます!
妃★
ちなみに、うちの子がいないいないばぁ、をして笑うようになったのは2歳過ぎからでした。それまでの冷めた顔は、ママにはキツかったです。