
コメント

ゆめか
ご実家との距離!
気をつけた方がいいですよ、、、
義実家は何もしないからって、
実家を頼るのは良し悪しです。
少し冷静に、、、
まず、旦那さんが実家からの手伝いが気に食わないと言うなら、
どの辺りが気に食わないかわかってますか?
頻度?やり方?
実家からの手伝いは、
旦那さんが良く思ってくれてるからこそ、
有りな事ですよ!

退会ユーザー
わかりますー。
多分、嫉妬ですね。うちもありましたもん。
それで、口論になりましたからね。
-
ちっこー
同じでしたか‥辛いですよね😭
どう対処されましたか??- 3月3日
-
退会ユーザー
辛いって言うより口ばかりの旦那と義理家に頭きたので、私は、ハッキリ言いました。
旦那は、実母ばっかり手伝いに来させて可愛がってて、うちの親には、抱かせも見せもしない!頭がおかしい。と言われたので、娘が生まれたのが冬生まれなので「冬道5時間かけて乳飲み子を行けないよね?途中休憩ても文句ばっかり言われるし。ましてや、見せにこい。いくのが大変だし、疲れる。何言ってるの?そっちの方がおかしいんじゃない?生まれた赤ちゃんの方がよっぽど疲れるよね。生まれてからなんもしてくれないのは、あなたの親だよ!義理家に来るなとは、私からは、言ってないんだから見たかったからこえばいいのでわ?うちの親は、子供見たくてくるんだよ?透析していても。あなたの両親2人とも元気に働いてるよね。ましてや、独身の兄と一緒に暮らしているんだから義理兄に運転させて来ることもできないの?人の事、おかしいって言う前に自分の事棚にあげて物事言わないでくれる?気分が悪い。腹立つ。」
と言いました。- 3月4日
-
退会ユーザー
それからは、義理家に連絡して本人が、不満や嫉妬していて困ってるので1度来れませんか?仕事でも休みの日は、ありますよね。
と言ったら来てくれました。- 3月4日
-
ちっこー
旦那さんと義理家‥ひどいですね。うちも同じです。義理の両親はそこまでではないですが、旦那が私や私の実家の悪口を吹き込むので少なからず洗脳?されてるのだと思いますが‥
先日は旦那の一言にあまりに頭にきたので、私も義理の母に電話しました。うちの両親は仕事終わってから手伝いに来てくれること。それがどれだけ大変なことか‥どこまで嫁の話を信じるか分かりませんが、少しは私の気持ちも分かってくれたと願います〜😭
早くこの状態から抜け出したいです‥
旦那という大きな子どもを変えるのは、本当に大変ですよね‥- 3月4日
-
退会ユーザー
何て言う旦那さんだ!
本当に変えるのわ難しいですよね😓義理両親に「ちゃんと息子の事躾してないから不満が来るんだ。」と言われましたよ。赤ちゃんの時から育ててないのでそれは、わかりませんねーって言いましたよ。
何を言ってるんだ。とうとう頭おかしくなってきたかな😤と思いましたよ♪
明日、孫会いに初めて私達が住んでる街に来ます😂旦那は、夜勤明けで文句いってましたが、自分の親だよ。私の親じゃないから文句あるんなら言いなさい。って😡- 3月4日
-
ちっこー
明日、義理のご両親が来るのですね!わぁー💦
お嫁さんにそんなにひどいこと言って、よく会いに来れますよね〜親が親だから子が子なんだよって感じですよね‥
頑張ってくださいね!
バトルにならず、何事もないといいですね😭- 3月4日
-
退会ユーザー
着ますよ~。孫のためにあれこれ買ってくれるので頑張りますが…(笑)たぶん、バトルになりますね(笑)
- 3月4日
-
ちっこー
うちなんて、義理の両親は旦那の弟の子ども、女の子の孫(初孫です)にはたくさん洋服だの編み物だの編んであげてますが‥私の子どもにはほとんどプレゼントとかないですよ笑💦一応、内孫になるんですけどね〜〜
母の日になんて、昨年プレゼント渡したら『やっともらえたわ。』って嫌味言われました笑
私はあなたから何ももらってないけどって感じです!
嫁は嫌っても孫はかわいがってほしいものです😭- 3月4日
-
退会ユーザー
えっ!?そうなんですか!それは、嫌ですね…でも、弟さんのお嫁さん嫌だと思いますよ(笑)
洋服は、好みありますし、編み物のは、ちょっと…いらないですね。綺麗に編んでいるのならいいですけど…
下手にもらわない方がいいですよ!本当に。
それだったらお年玉やお小遣いもらえるのであればもらった方がいいです。
嫌味言われるんですか😱
そしたら今年、カーネーション1本でいいですよ😃
そう言えば、私ももらったことないです(笑)- 3月4日
-
ちっこー
旦那の弟の友達お嫁さんはお義母が買った服や雑貨、小物が好きではないようです笑
手編みの物もお義母さんの前で着させて来たことが一度もないようで、お義母さんは嘆いていました〜〜
そうですよね、お金を頂いた方がいいですね💦
なんだか結婚してから母の日や父の日、敬老の日などのイベントが苦手になってきました笑
前は好きだったんですけどね〜〜😭- 3月5日
ちっこー
ご意見ありがとうございます。
実は、里帰りで実家に長く帰っていたのですが、そのことを今でも嫌味言います‥
口では散々、君の体が大切だから十分実家でお世話になってきていいよってあれだけ言ってたのに‥
今朝、腰痛で辛いと話したら、『実家で君のご両親が赤ちゃん抱っこしてたから、アパートに戻って君がするようになったから腰痛いんだよ。』って‥
えっ!?実家でメインで子育てしてたの私だし、両親はそのサポートなんですけど😭
腰が痛いのはいろいろ積み重なってのことだろうし‥
さすがに、感謝もしないで嫌味嫌味だと疲れてしまったんです‥
うまくお伝えできなくてすみません。
ゆめか
ちっこーさんの気持ちもよぉく分かります!!!
私も実母様様なので(笑)
ただ、、、
親しき仲にも礼儀あり、、、なんですよ。
ご主人の言葉、鵜呑みにしすぎましたね(笑)
お世話になってきてもいいよ!
の中にも限度ありだったんですよ彼の中で、、、
例えば、
彼の里帰りの概念ご存知でしたか?
もし。彼の頭の中に、、、
里帰りは産前産後1ヶ月ずつ
って、知識としてあったのなら、、、
それ以上になったなら、
恐らく、え?なぜ?と思ったはずです。
でも、彼からはそんな長くいる必要はないから早く帰ってこい!
とは、きっと言えなかったと思いますよ。
自分で十分してもらってこいと言った手前、、、
男とはその辺、ややこしいというか、
めんどくさい生き物です(笑)
なので、うまぁくやりましょ(笑)
ちっこー
そうなんですね‥😭
ゆめかさんはすごく大人ですね、私は器が小さいんですね‥
ついつい、主人の一言一言に傷つきいらつき喧嘩してしまいます。
主人はかなりのかなりのビックマウスなんです!呆れるほど‥10歳差なんですよ笑💦
私は有言実行するタイプなので、主人のあまりの適当発言に頭にきてしまって‥
ゆめか
器が小さいだなんてとんでもない!
私が年寄りなだけですよ(笑)
ビッグマウスと言う発言から、
今回のお話もかなり納得しました!
やはり、ご主人のお話は、
腹6分目くらいで聞くと良いと思いますよ(笑)
みんながみんなそうではないですが、
男性は周りに良く見せたい、見られたい、
と思う傾向がありますから、
そこは、少し過小評価でいいと思います!
あとは、
このタイプはおだてると調子付くことが多いので、意外とやりやすかったりしますが、
いかがですかね?
ちっこー
当たってます笑!!
おだてると天まで昇る勢いです💦なので、ほどほどにしてます〜
アパートに帰ってきたら僕がお風呂入れるよ!6時には帰る!とか言っておいて‥
実際は、君は育休中なんだから〜とか、周りの女性は1人でお風呂入れてるよとか〜いつまで手伝い必要なの?とか〜
イライラしません???
ビックマウスです‥😭
その他、ゴミ捨ては君がやれば?隣の奥さんはやってるよとか〜
飲み会の迎えは友人の奥さんがしてるよとか〜夕飯職場に持ってきてよとか〜
赤ちゃんいるのに!!
私はあなたのお母さんじゃないよーーと叫びたい!!!です笑
主人の友人知人に洗いざらい話してやりたいです‥主人は私の悪口言い放題で、多分私は鬼嫁だと思われてます😭