
明日から退院し、完ミで育てることになりました。胸の張りや痛みに悩んでいます。母乳を出し切るときは何日後がいいでしょうか?
明日から退院なんですが
旦那と話し合った結果
完ミで育てる方向になりました!
入院中 授乳をしてて なんだか
精神的につらくなってしまったからです..
母乳で育てたほうがいいのは承知ですが
きちんと話し合った結果です😊
そこで 昨日から 胸の張りがすごく
右の脇の下には しこり?(副乳かな?と言われました)
もあり 痛くて 眠れません😭
脇も閉じれないし 腕を上げても痛いです😭
胸は上から外側がつっぱるように張って..
母乳は あげないで 張りのたびに
冷やしてると 徐々にでなくなるときいたのですが
その間 この痛みは我慢するしか
ないのでしょうか?😭
少しは母乳を出したほうがいいのかと思って
胸の外側から乳首のほうへ
押し流す感じで 出してるのですが
これだと また母乳つくられますかね?
乳首まわりをつまんで押すのがいいと
ありましたが やりにくくて(´;ω;`)
あと 最後は全部出し切ったほうが
いいときいたのですが
何日後くらいがいいのでしょうか?
はやく この痛みと違和感と
さよならしたいです😭
- くーみん(7歳)
コメント

mopiy🍼
しこりが残らない程度は絞った方がいいですよ!何日かは出ますが、赤ちゃんに吸わせなければ減っていき、でなくなります😁

くーみん
母乳の出が悪いらしく
咥えるのを嫌がったり
全然吸ってくれなかったり
泣き出してしまって
毎回無理やり 吸わせてる気がしてて..(´;ω;`)
ミルクだと泣くことなく
ゴクゴクのんでくれて..
毎回の授乳でそうゆうのを見ると
精神的につらくて
授乳のたびに泣きそうになってしまって😭
でも 少量でも胸は張ってしまうみたいで😭
わたしの 勝手なワガママです..

めぐ
大丈夫ですよ!
私も2ヶ月から
完ミになってしまいましたから!
あげなければ
そのうち痛みが減ってきますよ!

たまこ
その痛みと違和感って、これから母乳が増えるってことじゃないかなぁ…産まれたときからタップリ出るお母さんはほとんどいないし、上手に吸える赤ちゃんばかりとは限らないだけだしなぁ…
勿体ない気がしちゃいますが(;・д・)
まぁそこは個々の選択ですので…。
生産量もいきなり0には出来ないので、辛かったら軽く(軽くですよ!!)搾っても大丈夫です。フェードアウトしていきます。現状では抱っこもできなくなっちゃいますからね…。
出来れば、病院に居るうちに助産師さんに相談してくださいね。うっかり乳腺炎になっちゃったら産後の体に鞭打つことになりますから。

もこちゃん
私も退院後徐々に完ミにしました。
退院後3週目くらいに、くーみんさんと同じように張ってました。心配で母乳外来きました。
自己判断ですが、マッサージ受け出し切ってから、自宅で痛い時冷やして痛み、張りひきました。
3日くらいしたら不思議なくらい張りが無くなりました。
外来に行った際助産師さんに、このまま母乳を辞めて、痛みはどうなるのか、乳腺炎可能性などはあるか聞きましたが、このまま母乳辞めても乳腺炎やしこりにはなる可能性あるし、何も症状なく母乳が出なくなる可能性もあるし、母乳がマッサージをしたから出てくる場合もある。
なんとも分からないと言われました。。
私も母乳は精神的に辛くなってきたところだったので、完ミにしようと、マッサージ後痛みと違和感あったけど、ひたすら冷やして我慢しました。
そうしたら痛みと違和感はひきました。
今はしぼんだおっぱいになって、母乳も分泌しなくなりました。
経過には個人差があると思いますが、
心配なら母乳外来でも相談するといいと思います。しかし、あんまりちゃんとした答えはかえってこないかもです。。

あるぱか
最初のほうはみんな
のまなくてミルクのほうが
楽でミルクばっかりあげて
母乳あげてませんでした
わたしも😭
でも母乳あげないと
抗体が子供にいかないため
幼いうちに風邪をひいて重症化したり
突然死のリスクが減る母乳を
出るのにあげないのは少しもったいないきがします😭👏🏻
でもママが母乳をあげなきゃいけないと
ストレスを感じるとそれもそれで
悪いことなので
どっちが正しいのかは
本人次第ってことになりますね😭
搾乳して哺乳瓶であげて
ミルクと混合して
徐々に搾乳の回数を減らして、、
を繰り返すとだんだん
出なくなりますよ!
最初の頃は赤ちゃんにごはんをあげなきゃ!で体が母乳をつくるために頑張ってるときなので出るのに無理にやめようと
するとくーみんさんが痛い思いするので
すこし絞ってだんだんやめていくのが
一番痛くないかもしれないです👏🏻😭

退会ユーザー
抗体がいかないから、混合の方がいいと思います、せめて一ヶ月は(;´д`)

sasamiy
完ミでも今の時代は、母乳に近いから大丈夫ですよ。
まだ母乳神話みたいなのが残ってるみたいですが。
うちは、5人ともすぐにミルクでしたが、免疫力とか気にせず大きな病気せずスクスク育ってます。
ママのしやすい子育てていいと思いますよ。
6人目も産まれたら、すぐ完ミにします。

えり
私は直接飲まなくなった時に手動の搾乳機で絞りました!
手動だと力加減とか自分でできますし、手で絞るより確実に早くいっぱい絞れました🍼
暫くは絞ったものを哺乳瓶であげてましたよ😄
私は母乳であげたかったのですがそれを続けてたら徐々に減って、直接飲まなくなってから2ヶ月ぐらいで全く出なくなりました💦

えり
あと絞らないと乳腺炎になったりするらしいですから、痛くなる前に絞った方がいいかもしれないですね😅

ダイア
私も母乳がほとんどでず、息子は吸わないしギャン泣き。精神的に疲れ果て、産後うつになりました。なので、話し合って完ミにするなら、それで良いと思います!
うちは、未だ熱も出さず、久しぶりに今鼻風邪と咳をしています。今までもちょっとした鼻風邪くらいでした!
母乳のママ友の娘ちゃんの方がよっぽど体調崩しています。だから母乳だからとかミルクだからとか関係ないと思います!

ママ
友だちは乳腺炎になって、切開したみたいです!やし、放置せずに母乳外来で断乳したい。と話し、診察?処置?(言い方悪かったらごめんなさい🙇♀️)してもらったほうがいいと思いますよ(*´꒳`*)

さき
私も今までは母乳だったんですが
今回は主人と話し合って
徐々にミルクにしていこうと決めました。
精神的に辛くなってしまったからです。
いま、乳腺炎にもなってしまって
本当に辛いです💦

村とも
私は生後2ヶ月の女の子を育ててますが、旦那からは母乳であげてたりないならミルクにしなようかと言われ今に至ります。
生後間もない頃から完全ミルクは子どもが病気になったときが心配です。
最初は母乳は出にくいですが、吸ってもらうごとに母乳も出るようになりますよ。
くーみん
わかりました!
先ほど少し出したのですが
まだめちゃくちゃ痛いので
もう少しだします!笑