※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
ココロ・悩み

小2の娘が鉛筆を正しく持てない。将来的に直るか不安。ASDの可能性も。習字教室で相談したが解決策が見つからず、困惑している。

小2で鉛筆が正しく持てないって、もう直りませんか?

娘が3歳の鉛筆を持ちはじめた頃から、鉛筆やお箸の正しい持ち方を教えてきてます。
動画を見せたり絵本を見せたり矯正箸や矯正鉛筆を持たせたり。
でもどうしても正しい持ち方ができません。
独自な変な持ち方をします。
本人に治す気もみられません。

小2でこの状態だともう将来的にずっとなおりませんか?
習字教室の体験などで先生などに相談しましたが、
持ち方を厳しく教えてくれそうな先生に出会えておらず、習っていません。

もうどんな方法もないでしょうか?
娘はおそらくASDです。
子育て心が折れそうです。

コメント

ママリ

私自身高校生の時にやる気になって直したので、一生直らないって訳では無いと思います🤔
自分のやる気が大事ですよね💦
うちも上の子がちょっとおかしいので毎日根気強く言ってます💦

ままりちゃん

私も未だに鉛筆の持ち方おかしいです😂
確かに親にめちゃくちゃ正しい持ち方言われてたけど、自分がやりにくいってなって治らなかったですね笑
箸の持ち方は高校生くらいで自力で直しました!

冬

私は鉛筆のもちかたがおかしいです。
最近意識して正してます。

箸も恥ずかしながら社会人になったときに指摘されて直しました。

モモヨ

私は鉛筆持ち方なおりませんでした!受験の時に指痛くなりがちでした💦
お箸は鉛筆ほど力を込めないので正しい持ち方もできますが、意識しないと変な持ち方してます。疲れてる時は握り箸?もしてます。

診断されてませんが、私はおそらく運動発達障害かな?と思います。