
35週で逆子で悩んでいます。体験談や向きについて教えてください。臍周りが硬いです。
35週になりました!
32週頃から逆子でずーっと悩んでいます😣
ずっと逆子体操や寝る向きなどに気をつけて日々過ごしていますが
ぐるんと回る手応えは感じず、今どうなっているのか気になります😭
現在は、
膀胱や恥骨あたりでもにょもにょする、くすぐる時のような動きがあったり、お股にツーンとくる動きがあったり、かと思えばへそ横の脇腹らへんで動きがあったり😓
ちなみに、臍の周りに固い部分があるのですが、それが頭なのか背中なのか尻なのかは分かりません😞
逆子だった方の体験談や、臍周りが硬い時は向きがこうだよ!など、何か分かることがあれば教えていただきたいです😣
- ママリ(1歳1ヶ月)

ままり
2人目が35週頃まで逆子でした😓逆子体操しても全然治らなかったのがお灸いって次の検診で治ってました!検診の前日まで胎動の場所が変わってなかったのでダメかなと思ってたら治ってて感動しました🥹🫶🏻

れい
32週、推定2300くらいまではぐるぐるまわってましたよー
うちの子はよく動く子だったので分かりやすかったんですが、1番激しいのが足、動かない方が背中でした
逆子の時の方が股を蹴られるから痛いし、肋骨グイグイされて苦しかった覚えがあります
頭位のときはそこまで苦しくなかったです
コメント