※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

札幌市保育園の申し込み状況について相談中。希望園の順位は微妙で、引越しや子どもの早期入園について悩んでいる。引越し時期未定で、子育ては楽しいが、申し込み取り下げるか迷っている。

札幌市保育園の申し込み締め切りまであと3日ですね🥹
みなさんどんな感じですか?

私は0歳児クラス(4月生まれです)に2園申し込み、先週更新後の状況では、
・第一希望 7枠中9番目(第一希望だと5番目)
・第二希望 3枠中7番目(第一希望だと4番目)
で、まだ申し込みが続いているのですごく微妙な感じです😂笑

入れたらいいなとは思っている反面、元々はギリギリまで育休延長希望だったのと、マイホームを建てて2歳直前くらいで引っ越す計画になっているので、まぁ落ちてもいいかな…という気持ちです🤔
子どもにとっては早めに入れた方が何かと良いと周りにも言われますが、親世代からは反対はされないものの早いね〜と言われたりしますよね🥺

1歳児クラスこそ入れない可能性高いですが、認可小規模とか、認可外でも子どもにとって本当に良いところなら良いと思っているので、引越しした後に慣らしの期間もあると職場にも子どもにも負担がかかるので、正直なところ落ちちゃえば良いのに…と思いつつ、流れに身を任せてみます😊(もし本当に入れさせたくなくなったら申し込み取り下げるかも😅)

引越し時期はまだまだ未定なのですが、家計も贅沢はできないもののまぁなんとかやっていけていて、子育ても楽しくできている場合は(辛いですが笑)みなさんなら申し込み取り下げちゃいますか?

本当に入れさせなきゃいけない事情がある方もいるはずなので、その方のためにも枠を空けろよと思われるかもしれないですが、私も、子どものためには引っ越しを控えていたとしても、早めに同世代と交流する場にいかせたいなとは思っているので…気を悪くさせてしまったらすみません💦

コメント

あーママ

上の子通ってる認定こども園だけ狙うつもりですが、先週から上の子⇒下の子と熱出してるから末ギリギリに申し込みいきます😭1箇所のみだから決まりにくそうですが、仕事はほぼ決まってて、保育園決まるまで友達預かってくれること決まってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟加点あっても地域によっては入れないくらいのところもあるみたいですもんね💦
    すごい!お友達の協力ありがたいですね!😳無事決まること祈りましょう😭✨

    • 11月29日
ソフィー

1歳4月入園で申し込んでいます😃
第一希望 29/35 4人枠
第二希望 17/19 5人枠
第三希望 43/62 8人枠
第四希望 17/19 9人枠

悲惨な状況です😖2歳まで延長するか悩んでいます💦💦

希望している園が2つとも人気の園だと第一希望というより点数で決まるので、どっちに転ぶかわからない状況かと思われます☺️
迷われているのなら一次で受かれば辞退してからでも間に合うと思います🍀
ただ、辞退したら自治体によっては一年間の点数下げられることもあるみたいです😅
札幌は分かりませんが。。。

私なら引越ししても通わせたい園なら通わせます😃
そうでなければ、辞退したら来年度の点数下がったり不利になるか確認して影響なければ一次の結果を見て考えます😊
2歳枠になると1歳より厳しいみたいですが、申し込む人が少ないからすんなり決まりやすい説もあります✨

そして転園は思ったほど空きがなく簡単には行かない話も聞いたことがあります🥺
悩ましいですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと💦やっぱり1歳児クラスは激戦ですね😭💦第一と第三希望は特に申し込み多いですがもともと人気の園なんですかね😊
    どんな人が受かるのか逆に知りたいですよねww

    辞退したら年度内の選考にはもうかからないと聞いたことがあります💦育休は延長したいので辞退ではなく落選を待つか、決まる前に申し込み取り下げでいきたいんですよね😭ギリギリ受かりそうな気もしないでもないので迷います😂笑

    転園は空きが出ないとなんともですもんね〜…あまり期待できないですよね!4月生まれなので来年の4月選考で決まる希望があれば今回は見送ってたんですが、どの地域に家を建てるかもまだ確定してないのでなかなか判断難しいです🤣

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

0歳児で入園させ、引っ越しが決まり転園申込、4月入園の申し込みしてますが、、、
ほとんどが育休明けの240点以上の方なのでかなり厳しいです😭😭
これなら1歳まで待てばよかったーと後悔してます😭

第5希望まで出しましたが、ほとんど下から2.3番目でした😞泣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園してからお引っ越しされるのですね!状況が似ていて参考になります🙏✨
    なるほど、育休明けの加点があるからそこで点数に差が少しつきますよね…うちも今回は240点です!!
    今回入園させずに来年240点で申し込みすればほんのわずかですが希望が持てるのかな…ダメなら認可外でもいいと思える派なので、慎重に決めます!!
    第五希望でも下から2.3番目だと落ち込んじゃいますね…色々焦りますよね…!どうにもならないところもありますが職場復帰のために頑張りましょう😭

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    入れないで240点だったら全然入れそうでした😮‍💨泣

    それが私の住むところに認可外の保育園ないんです😂😂
    意外と子ども多いのに、保育園少なくて激戦でした😞

    なんとか頑張りましょう🤣

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳入園でお子さん自身はきっと楽しく過ごせてるのかな…と思いますが、これから引っ越しとなるとちょっと後悔しちゃいますよね💦
    本当に必要な方が受かって欲しいです〜😭✨公表ドキドキしながら待ちましょう🥹

    • 11月29日